そうへい

danceがすき バイク走らせるのがすき 古着がすき 拙い文ですが、、、 日記書いた…

そうへい

danceがすき バイク走らせるのがすき 古着がすき 拙い文ですが、、、 日記書いたり、頭の中整理したりする用

最近の記事

トラブルメーカー

駄文失礼します 大学四年生 秋 どうやら人生の苦しい時間です。 主に研究にボロボロにされています。 若い、甘い正当性もへったくれもないことをこれから語ります。ですが、今の状況は自分が後々見返した時にすごい学びを得るだろうからここに文章として残しておこうと思います。 ゼミのトラブルは大体僕の周りで起こる。 僕の不注意もあるのだろうが、半分巻き込まれてボロボロになるというパターンがほぼである。 で、大被害を喰らうのは基本僕だけ、、、 もうここ一二ヶ月ずっとこの状況であ

    • バイクを嗜んだ日

      今日、大学からの友達3人でバイクを乗り回した。 それがめちゃくちゃ充実してたから日記につけとく。 そいつらと遊ぶのは、久々だったぶん、最初ちょっとたどたどしかったかも知れない。 かたや、久々の彼らの姿はちょっとだけ大人に変化しているように見えた。 岡山京山のセブンに集合してそこからまず、高梁市吹屋へ向かった。 ぼくがインカム買ってなくてイヤホンでの参加だったため、ノイズのせいで道中の会話に全然参加できなかったのが悔やまれる。 それでも、道中はみんなの笑い声や複数人

      • 母ちゃんは偉大

        先日、母が僕のアパートに泊まりにきた。 僕はその日も学校だったので、勝手に家 に入ってもらっていた。 家に帰ったらびっくり、部屋ひっくり返して大掃除してた。 一応、掃除したつもりだったんだけどなー、、、 僕、全然だめでしたぁ? 実家から車で2時間かけて来て、大掃除、、、ほんと頭が下がります。 その後、一緒に掃除したんだけど、やっぱ母ちゃんってすごいなー、自分が気づかないところとか隅から隅まで見てる。それに、より効率的な掃除の仕方、ライフハックも教えてもらった。 あ

        • 結局のところ自分がたりない

          ちょっと空いちゃったけど、また書きはじめます。 ダンスについての話なんだけど、今日始めて県外のバトルに行ったんだ! すごい前から楽しみにしていたバトル!けどわ最近またいいノリ方がわかんなくなってたから、結構不安になってたのも事実、、、 結果は惨敗、、、、、、 結果自体は良いや、レベルの高い人はわんさかいたし、自分の技量を考えても上までは行けないと思ってたからね ただし、内容は別!! 自分のことやけどいっぱい文句言いたい! 前回のバトルから三週間ほど、全然スタイルが

        トラブルメーカー

          ほこたて(鬱屈した文)

          元々僕は、芯がしっかりしてないんだと思う。 昔から飽き性だし、優柔不断で、なんとなく負け癖がついてる。 そのまま22歳になってしまったんだろうな。 そんな22歳の若造は、最近自分の言ったことに対して見つめ直す機会が多い。 きっかけは友人から言われた 「前言ってたことと違うくね?」 多分、無意識のうちに相手に同情していい加減なことを言ってるんだろうな。 または、自分の意見出したあと他人の意見の方が良いなって、それまでの意見を放り出しているか。それを繰り返して周りの意

          ほこたて(鬱屈した文)

          君たちはどう生きるか

          宮崎駿作品は、もっぱら金曜ロードショーでしか観たことなかったが、今回初めて映画館で作品をみた。 前評判通り、情報量が多くてよく分からない部分もあった。色々本編について話したいけど、あんまりこういう場でしてはいけない気がするから言わない。 でも、あのジブリ特有の躍動感、飯の書き方を映画館で観れたのは人生においてちょっとプラスなんじゃなかろうか。 この作品を観た後に、自分に何が残ったか、、、 とか考えるのは優等生の役割なんで、僕は面白かった!とさえ言えてればそれで良いや

          君たちはどう生きるか

          人との縁

          大学に入って、コロナで動けない一年を過ごして、勉強、就活、趣味、バイトとかいっている間に卒業までのこり半年ほどになっちゃった この四年、色んな人、物に出会ってきた中で自然と人との縁、関わり方についていっぱい考えてきたなって思う。 高校生の頃じゃ気づかなかった関係性   上辺だけだったり、秘密な関係だったり、男女だったり、利害だったり、 裏で陰口言ったりいわれたり 困惑したよねー、でも自分の立ち位置、周囲との関係を良い方したいと思って自分なりに考えて動いたっけ いっ

          文章力

          昨日始めて日記を書いて 自分めちゃくちゃ文章下手やなって思った ちょっとお酒入っていたとはいえ、あまりにも支離滅裂だと思う。 これでも就活でそれなりに文章書いてきたと思うんだけどなー 定期的に書いていかなきゃだね。 文章力鍛えていきます。

          ダンスの話

          大学2年から始めたダンスがいま自分の中で大きな柱になってると思う。 今まで色んなスポーツ、習い事をやってきたけど、やっぱダンスが1番好きな競技だって胸張って言える。多分、この先の人生もやるだろなって思う。 最近改めて気づいたんだけど、ダンスってやっぱりコミュニケーションツールなんだなって感じる。  気押されていたり、迷いとかがあればすぐに動きにでてしまうし、観客に伝わっちゃう。 反対に気持ちがノリノリだったら動きのキレや表情にでるし、周囲に驚きや笑顔を与えれる。 そ

          ダンスの話

          ひとりごと 始めます

          友達が、日々日記をつけてる。 自分の考えてることとか 色んなこと忘れないためらしい。  自分も見習って始めてみたよ。 文章力上がったり、自分を見つめ直すきっかけになれば良いなって思う。 自分のペースで書いていきたいな。

          ひとりごと 始めます