見出し画像

正しい進化?

聞いた話では現代人が一日で受ける情報量は、平安時代の人間が一生で受ける情報量に等しいそうだ。押し寄せる情報を処理しきれず、押しつぶされてしまう人間も少なからずいるのだと思う。

一般的に、地球においては人類が卓越した進化をとげているかのように語られているがそれは正しい進化といえるのだろうか。

子供のころ読んだ本には、人間は他の動物ができて人間ができないことを技術と知恵でカバーしているというようなことが書いてあった記憶がある。例えば鳥は自由に空を飛べるが、人間は飛べないことを飛行機を開発することで克服し、鳥よりも早い速度で移動ができるようになった。(だから人間ってスゲーんだよみたいな。)ただそこにはデメリットは記述されてはいなかった。まあ私にはグレタさんのような根性も、地球愛もないので移動の際には迷わずヨットではなくて飛行機を選んでしまうのだが。

人間がほかの動物と違う点は何なんだろう?

高度な文明を築いて、なんていっても本質的には他の動物とあんまり変わらないような気がする。高層ビルを建てることも、アリが蟻塚を作ってるのと本質的には同じだし、満員電車でごそごそ動き回るのとゴキブリが動き回っているのと何が違うのか???電車で乗客が一斉にスマホのスクリーンこすってるのも、最近はハエが手をこすり合わせるさまとオーバーラップする。

他の動物と大きく違うのは他の動物を殺して食料にするために飼育することぐらいか。。。

いい点?もある、他の動物だったらストレスから共食いがはじまるような密集した生活環境においても、「理性」とやらのおかげで他人にかじりつくことはない。(あおり運転とかはその代替行動なのかもしれないけど。)

押し寄せる情報に押しつぶされないように耐え、密集のストレスにも理性という名のたてまえのもと我慢を続け、スマホという名の四角い箱をひたすら撫で続け、育てた動物を食べて空腹を満たす。。。

やっぱり人類ってどこかで間違った方向へ進化してしまったような気がしてならない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?