見出し画像

メカニカルキーボード Maestro 2S 追加レビュー

先日、生まれて初めて購入したメカニカルキーボードのレビューを書きました。

それからしばらく使い続けて、追加のレビューとなりますが、使用感は至って良好です。

CHERRY MXのメカニカルスイッチの中でも、静音赤軸を選んだ甲斐があったのか、打鍵音も静かですし、キーの押し込みも大して力が要りません。もちろん、パンタグラフ式のキーボードに比べれば、キーストロークも押し込むパワーも必要ですが、成人男性ならどっちを使っても誤差の範囲では無いでしょうか。

そしてもう一つのレビューの追加でもありますが、電動昇降式スタンディングデスクである、EG1を高くしたときにキーボードを使ったときの揺れの問題です。

以前、このnoteにも書きましたが、机を高く上げた状態で文章入力をすると、重心が高い関係上どうしても画面が揺れます。

キーボードを叩いた衝撃が、机からモニターアームに伝わって、最終的にモニターが揺れることになります。

以前はパンタグラフ式のキーボードであるAppleKeyboardを使っていましたが、ストロークの深いキーボードならどうなるだろう、と思っていました。

そして実際、リアルフォースなどの静電容量無接点方式ではありませんが、メカニカルキーボードで試してみると・・・、

やっぱり揺れました。

実際に打ってみたらなんのことはない、パンタグラフ式のキーボードと変わらないか、むしろ揺れが激しくなったような気がしないでもありません。

まだ、自分のタイピング時に力を入れすぎているのか、慣れていないからかも知れませんが、揺れの問題は気にしないようにした方がいいみたいです。

ただ、タイプしたときの指の感触は非常に良いので、このキーボード自体には本当に不満はありません。立っている状態でそんなに大量の文章を書くこともあまりありませんし、まあトータルでのテレワーク環境としては許容範囲かなと思います。

このMaestro 2Sは幅を狭くするためにちょっと特殊なキー配列になっていますが、テンキーのゼロが通常より右に一つズレているのは、早くも慣れました。十字キーも独立していますし、右手が関わるところは大丈夫です。

むしろ、このキーボードの特色でもある、Fn+Enterで入れるMacモードの方が使いづらかったです。ファンクションキーでのカナ・英数変換が出来ないし、Deleteキーも使えなくなります。FnもしくはCmdでのショートカットになりますのでちょっと不便。

結局、Windowsキーモードで使い続けています。漢字・英数の切替が、変換・無変換キーで出来なくなりますが、Win+Spaceで出来ます。

この辺は、カナ・英数変換と、漢字・英数の切替のどっちを優先するかで選ぶことになりますかね。

トラックパッド・テンキー付きキーボード・マウスを並べないといけない変な人にとっては、結構いいキーボードだと思います。というかかなり一択に近い状況ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?