結局povo2.0を使い続けることにした

povo2.0のギガ稼ぎに多用していたau PAY支払でのギガ活が、この6月末で終了することをauが発表したのを受けて、今後のスマホ回線をどうするかしばらく悩んでいました。

悩み中のところ、povo2.0アプリを開いて出てくる期間限定のキャンペーンで、
・12GBを365日間利用可能で5800円
というトッピングに心引かれ、迷っていました。

これを使えば1ヶ月あたり1GBで500円弱ですので、
普段はmineoのマイそくにして、mineoの速度制限がかかる時間帯だけpovo2.0にするのであれば、これで十分でしょう。これまでの使用においてau PAY支払でのギガ活で稼いでいた通信容量を、お金払って買ったようなものです。これこそauの狙いどころなんでしょうけれど。

トーンモバイルのプランや、現在使っているmineoと日本通信の方に移行することも考えていましたが、とりあえず別会社の回線にはMNPせずに、1年はこのままにします。良いキャンペーンをギリギリながら買えた、と思っていたのですが、さらに現時点では1GB365日間で630円という、回線維持のみのためのようなトッピングがありました。

これでも良かったかな・・・、と軽く後悔していますが、さすがに1年で1GBは少なすぎるのでサブ回線にも出来ないでしょう。本当にアカウントを残すだけのためのようなものです。

povo2.0の利点はギガ活が最大のモノでしたが、それ以外にも実質2日間使える使い放題トッピングとか、Jリーグ最終節にしか使いませんが7日間限定DAZNトッピングとか、他にも利用していたものがあったので、継続することでの利点もあると無理矢理自分を納得させることにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?