見出し画像

今日は陶芸教室に7時間居ました

いつもは午後から4時間ほど居る教室ですが、前回の帰り道、次の工程を考えたら4時間ではとてもじゃないけど終わらない事が判明。

で、今回は特に用事もなく天気も悪いので開始時間の10時から、17時近くまでたっぷり。

前回、電動ろくろ終了時

削り作業と取っ手などの取り付け
(位置を揃えてなくて分かりにくい)
↑左手前のマグカップが↓左奥
↑中央の筒が↓中央キャンドルカバー
↑左奥の灰皿的なものが↓キャンドルカバー置き
↑右奥香炉の蓋↓右奥削り失敗して半分は手で盛る
↑右手前壺的な物↓気が変わって盛って一輪挿し

予定から、かなり形が変わってしまった
その他、素焼きが上がってきた物に釉掛け

ここのところ、何か変わった物と意識しすぎて、結果歪んだ作品の量産でした。次回からは、もっと丁寧な作品を意識するかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?