マガジンのカバー画像

アイテム+デザイン-hrsd

101
気に入ってるモノ気になってるモノ変なモノ、デザイン
運営しているクリエイター

#皿

青と茶色でモヤモヤの皿

5月25日に釉掛けした皿です。 ひとつで、かかり具合により発色が変わる釉薬を使いました。 四方から1/3ぐらいかけると、一度しかかかってないところは茶色、重なって二度がけになったところは青くなっています。 中心に残る四角い部分は、筆で塗ったのですが、少し弱くて茶色にもなってない。 次にやる時は、上から垂らすのが良いかな? 背面を見ると、このように四角く塗り残りになりますが、この方法なら撥水剤もマスキングもしないで、釉掛けできます。 誰にも教わらず何も参考にしないで

陶芸教室2024/04/21

前回削り作業をした物と、ジョウロの素焼が上がってきたので釉掛けしました。 ジョウロは 上が土灰織部、下が透明 手前の線香立は萌黄交趾 奥の鉢は 上が白マットで下が飴釉 赤土を使っているので、全体的に暗い感じに仕上がる予定。 ジョウロの口元の穴が塞がらないように、余分な釉薬をつついて取り除いていたら「穴が塞がって欲しくないなら、釉掛けの前に水で湿らせたら、その部分は釉薬のノリが悪くなる」と、後から教わる。 この日は、ろくろ成形の構想がまとまりきってなかったので、手回しろ

スープ皿できてました

スープ皿のつもりで作った皿の本焼きができていました。 (投稿し忘れてました) 黄色が、もう少し派手に出てくると思っていましたが、緑に重ねて塗ったところは溶け込んでしまい、本当に先端部分だけになりました。 というのは、別に焼いた皿は 塗り分けたところだけでなく、縁に少し重ねた黄色が広がって、全体に被っていたからです。 黄色は強い、と思っていたけど緑には負けるということかな。  スープ皿 全長20cm 全幅13cm 全高6cm(取っ手部分)   4cm(取っ手除く)

似合いすぎる皿とMUJI閉店

やはり年末は忙しすぎる。 寒さに弱くて朝起きれないのも合わさって疲れ切ってます。 帰ったら少しくつろごうと思って夜のオヤツとしてファミマで買ったアラレ。 袋を開けたら、アノ皿を思い出して乗せてみました。 似合いすぎる  ところで、ミュープラット神宮前のMUJIの棚がスカスカになっていたので何かなと思ったら 来年の1月14日で閉店なんだそうです。 2014年7月14日 オープン 2022年12月16日 リニューアル 500円以下の品揃えを増やしたMUJI500

カレー皿できました。

違う色の粘土を使って、ランダム模様を狙ったカレー皿できました。 何故か、底の部分に予期せぬ青い色が溜まって模様がはっきりしないけれど、サイドは狙い通りに緑の濃淡模様が出ました。 横から見ると手作り感(淵のグニャグニャ)がすこい。 女房は、こんな色では絶対に美味しそうに見えないというのだけれども、ネットでの検索を参考にすると、意外に青系統のカレー皿は多いんだよね。 長さ28cm 幅18cm 高さ5cm 深さ4cm

練習中の皿

陶芸教室で練習で作った皿が出来上がってきました。 左はマスキングテーブを使って赤ガラスとピンクの塗り分け。右は淵は鉄赤で筆塗り、撥水剤でカバーして白志野。 小さいのは、余った粘土で作った醤油皿。 左はまあまあで、右は釉薬が全く思ったとおりにならず失敗と自分的には思います。 しかし、 女房は全く逆で、左は塗分の雑なところが多すぎる。右の方が偶発的にできた感じが良いそうです。 残る問題は、何に使うか?大きさが中途半端で用途が思いつかない。

食器その2

少しふざけてます。左の丼と右のマグカップの共通点は、電動ろくろで成形したあとに、口元を手びねりで追加嵩上げ。右のマグカップは、毎日使ってます。 右は、時々使っているけれど、他人の評価はまあまあ普通。左は、反り上がった形状と緑とピンクの変わった組み合わせで、すごく評価してくれる人と、気持ち悪い使いにくい仕舞いにくい料理が美味しく見えないと悪評の人に分かれます。 (菓子器として時々使います) 後者は女房だけど、、、