マガジンのカバー画像

日常-hrsd

222
自宅と周辺と思いついたこと知ったこと +日記+食べ物
運営しているクリエイター

#ミュープラット神宮前

神宮東公園でジャーマンスープレックス

今日のランチは、ミュープラット神宮前のパン屋さんでパンを買って、公園で食べました。ジャーマンスープレックスというのは、その店の名前です。 パン3つで700円余りなので、コンビニ飯よりは割高だけど、ラーメンなど店舗に入ってタベルよりは安くなる。ドイツ系と聞いているけれど、そんなには固くなくて食べやすい。美味しかったので満足。 飲み物はコークオンチケットを使ったのでタダ。 店名については 元々名古屋駅の方にル・シュプレーム(フランス語で最高、極上という意味)という店があっ

今日のランチは、ミュープラット神宮前4Fの鈴の屋さんで、菜飯田楽定食。 赤味噌を補充すると落ち着く。 https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23078056/

あさり入り春のかき玉きしめんとカーネーション

今日の昼食は、宮きしめんで あさり入り春のかき玉きしめん あさりの風味も、かき玉のとろみも良かったけれど、歯ごたえのあるスナップエンドウの存在感が強かった。 そして、帰宅したら何故かカーネーション。母の日には早すぎるし何なのか? 聞けば女房の親戚に、カーネーションを栽培している農家がいて、たまたま今回送ってくれる事になったのだが、 知人に連絡して配るのが、けっこう大変だったらしい。

今日の昼食はフジヤマ55で味噌ラーメン。 https://note.com/hrs5758d/n/n9a4e536d2f49 濃厚で少しピリ辛で美味かった。 ただ、店のすぐ前の席は券売機に並ぶ人やラーメンを取りに来る人がいて落ち着かない。 違う席にすれば良かった。

カツカレーきしめん

今日の昼は時間に余裕があったので、少し離れた場所にある店まで行こうと思ったのに、吹雪のように雪が降ってきて断念。 近くの店で、温まる物と言えば、いつものカレーきしめん、雪が降った記念に少し贅沢をしてカツカレーきしめん1300円。 ミュープラット神宮前内の 宮きしめん↓

出勤は明日までだけど、明日は納品や片付けや挨拶まわりなので、今日が実質的な仕事納めということで、少し贅沢ランチ。海鮮天ぷら定食1300円。やはり揚げたては美味い。 天ぷら松月 https://note.com/hrs5758d/n/n0b3c9ca70eff

似合いすぎる皿とMUJI閉店

やはり年末は忙しすぎる。 寒さに弱くて朝起きれないのも合わさって疲れ切ってます。 帰ったら少しくつろごうと思って夜のオヤツとしてファミマで買ったアラレ。 袋を開けたら、アノ皿を思い出して乗せてみました。 似合いすぎる  ところで、ミュープラット神宮前のMUJIの棚がスカスカになっていたので何かなと思ったら 来年の1月14日で閉店なんだそうです。 2014年7月14日 オープン 2022年12月16日 リニューアル 500円以下の品揃えを増やしたMUJI500

おはようございます。 今日は岐阜方面にクルマを走らせます。 毎朝出勤前に立ち寄ってnoteの投稿してるミュープラット神宮前の2階休息コーナー(Wi-Fiアリ) https://note.com/hrs5758d/n/n293545b689d6 昨日はRoBoHoNが来てました。

ミュープラット神宮前のフジヤマ55で台湾まぜそば。ネギ、ニラ、ノリ、魚粉、ピリ辛の肉そぼろ、生卵。モチモチ麺に少ないツユ。 余ったツユに追い飯。 そんなに辛くない 980円 フジヤマ55神宮前店 https://note.com/hrs5758d/n/n9a4e536d2f49

今日は寒かったので、お昼はカレーきしめんにしました。あんまり腹も減っていなかったのでコンビニでパンでも買って、と思いながら歩いているうちに体が冷えてきたので、寸前で予定変更。 宮きしめん↓ https://note.com/hrs5758d/n/n3202c0df5919