マガジンのカバー画像

日常-hrsd

219
自宅と周辺と思いついたこと知ったこと +日記+食べ物
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

GW中にも働く人達、有給消化の話と唐揚げ事件に、使い道のない写真を添えて

今回のゴールデンウィークでは、4月27日〜5月6日までの間に何故か取引先は4月の29.30日は普通に出勤。連休の間に出勤日を挟む場合には、有給休暇で連休を繋げる社員もいます。今回は同じフロアの1/4ほどが休んでいました。「有給を消化させるための会社の謀略だ」なんて言う人も居るけれど、世の中には簡単に有給が取れない職場もあるんですよと。 ついでに言うと、個人事業の私には有給休暇なんかない、休んだら収入が減るだけ。 唐揚げ事件とは 日曜日に出かけた帰りに、夕食に唐揚げが食べ

今日の昼はフジヤマ55で https://note.com/hrs5758d/n/n9a4e536d2f49 肉そば (肉入りしょう油ラーメン) 券売機で注文する時に「辛さ無しも選べる」というような表記に、ん? 結構辛い、最後はラー油の味しかしない。 でも完食

オニタビラコ•ノゲシ•ニガナ

近所で見かけた黄色い花を集めてみたら、知らない物ばかり。 (調べたけれど、元々知らない物なので間違ってるかもしれないです。) ↑草むらに生えていたオニタビラコ 近縁種に春の七草にある、食べる方のホトケノザ(コオニビラコ)があるそうで、これも間違えて食べられることがあるらしいです。 「食べても問題ない」ということは不味いってことかな? 食べない方のホトケノザは、こちらに↓ ブロック塀の下から生えてる力強い草。 苦いけれど食べられるらしい。 これもみたことない↓と思

ハルジオン•スミレ•レンゲと、ツバメ

カバー写真は、ハルジオン と、思います。 ヒメジョオンとの見分け方が話題になりますが、未だに自信がない。時期的に今はハルジオンとは思うけれど、近年は季節も狂ってますからね。 しかし、よく考えたら見分けられなくても、特に生活で困る事はない。 見分けられないのとは話が違いますが、スミレとレンゲも記憶に自信がなくて、何度も調べ直しています。 バス停近くの街路樹の根元に集まって咲いていたけれど、スミレって、こんな咲き方する花でしたっけ? なぜ、この組み合わせを混同するのか

庭の花 4月

↑ユリオプスデージー というらしい レンガ舗装は雑だけど気に入っています。何故なら自作だから。

神宮東公園2024/04/19

神宮東公園を散策しました 公園の北部にある人工池で、くつろいでいるカモとカメ カメは、どこから来たのだろうか?誰かが放したのかな? 一羽の鳩が、遠くからコチラをめがけて飛んできて、周囲をくるくる回り始める。 食べ物を期待していたのかな? 少し前に名前を知ったばかりのスパラキシス。花壇に植えられて伸び放題になっていたもの。 散り始めた桜を撮ったあたりは、公園内のサツキが見頃、道路脇のツツジが咲き始め。

チキンカツカレー

今日の昼休みは、何故だか人が多くて、どこの店も満席。空いてる店を探して30扮歩いて、JR熱田駅前の みどりや  さんへ。 「チキンカツカレー」 と頼むと 「チキンカレーね」 ん?と思ったけれど、カツ専門店なのでカツを忘れることは無いだろうと思って任せる。 やってきたのは チキンカツだけでなく、ルーにも鶏肉が入った、チキンカツ入りチキンカレーだった。 カツは衣がサクサク、カレーもコクがあってしっかりした味。980円 注文した頃に、先に居た客が帰り、何故か食べ終わるまで

2024/04/13 日記

夕食は、そば蔵で小エビ天せいろ。 今日は完全オフだったのでカメラを持って走り回りました。 牡丹を漢方で使う場合は根の皮を使う。 それを 牡丹皮(ボタンピ)という。 昼に一度帰って昼食をとり カップコレクションの続きをしようと思ったけれど、動き回って暑かったので、今日はアイスコーヒー 近場をぐるぐる回っただけなのに、走行距離は56km そして今日は買い替えた洗濯機が届けられました。

今日のランチは、ミュープラット神宮前4Fの鈴の屋さんで、菜飯田楽定食。 赤味噌を補充すると落ち着く。 https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23078056/

トイレの水が止まらない 確認するとタンクの給水側から水漏れ、部品が割れている。 仕方なく業者を呼ぶと修理に3万円もかかるという。 たまたま?トイレ一式車に乗せてるから交換しますか? ということになり20万円 出費が続くなぁ

今日、ケンタッキーにしました

陶芸教室の帰りに「餃子の王将でテイクアウト」という指令が来て店に行くと「当分の間お休み」 指示を仰ぐと「新しくできた唐揚げ屋さん」 しかし向かってる途中で「レビューの評判が悪いからケンタッキーに変更」 プライドチキンを買って帰ると 「ケンタッキーが無いのは、本当に辛い」と言うので、そんなに食べたかったのか? と思ったらケンタッキーではなくて、洗濯機 洗濯機が無いことで、生活リズムが狂ってやる気が出ない、だから夕食作らなかった。 そんなことより、クルマの中が、クリ

洗濯機が壊れる

自宅の洗濯機が請われました。原因は分からないけれど、脱水の途中で異音が発生して止まってしまったり、すすぎに戻ってしまったり。 たった6年しか経っていないので修理も考えたのだけど、たまたま近くの量販店でセールをやっていたのと、修理の代金や手間もバカにならないので買い替える事にしました。 量販店に行く前に たまった洗濯物を持って夫婦でコインランドリーへ。 洗濯機が届けられるまで暫くコインランドリーのお世話になりそうなので、操作も覚えておきたい。 しかし昔とはずいぶん変わ

あさり入り春のかき玉きしめんとカーネーション

今日の昼食は、宮きしめんで あさり入り春のかき玉きしめん あさりの風味も、かき玉のとろみも良かったけれど、歯ごたえのあるスナップエンドウの存在感が強かった。 そして、帰宅したら何故かカーネーション。母の日には早すぎるし何なのか? 聞けば女房の親戚に、カーネーションを栽培している農家がいて、たまたま今回送ってくれる事になったのだが、 知人に連絡して配るのが、けっこう大変だったらしい。

GOOGLE LENS

まだまだ花の事で知らない事は多くて、グーグルレンズには、お世話になっています。 ↑桜でもなく梅でもなく、たぶんモモかな?と調べてみたらハナモモ。 他に ショカッサイ ムラサキハナナ という名前も出てきだけれど、どれも別命で全く同じ物、 自宅の庭でも花が咲き始めましたが、庭の花は女房が担当してるので、さっぱりわからないので調べました。 似た花が検索にかかる事もあって、その時は見比べて判別するのに時間がかかります。 ヒュウガミズキは、ロウバイという結果もでました。花の大