マガジンのカバー画像

外出・イベント-hrsd

198
観光地や施設やイベントなど
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

村国真墨田神社 https://note.com/hrs5758d/n/n1e750842a255 その境内の稲荷神社の桜。 今日は岐阜県可児市方面に用事があり、その途中。天気は良かったけれど黄砂で空の色が悪かったのが残念。 明日は2台のクルマのタイヤ交換。

岐阜県消防学校あたり

岐阜県各務原市川島の東の端にある消防学校。 訓練用のタワーは、対岸の愛知県からも、よく見えます。 川島は、木曽川の中洲にあり、このあたりは南北と東側のどちらを向いても堤防に囲まれた土地になっています。 周辺に何もなく開けていて川に囲まれているので、近くでラジコンの飛行機を飛ばしてる人もいます。 ドローンの教習とかにも使えそう。 地震体験ができるらしい。 岐阜県のマスコットキャラクターらしいです。

すいとぴあ江南

すいとぴあ江南は、地元の保養施設。宿泊や研修などに使えますが、地元民としては、それらを利用したことがありません。 農業祭や物産展、バザーなどで寄る事が多いかな。 この周辺に立ち寄る事が増えそうなので、まとめる場所を作りました。 ところで 人工池の底に、何やら無数の不規則な線が描かれていました。 なんだろう?と考えましたが、おそらく池の鯉が泳ぎながら底の藻を食べたあとではないかと。

名鉄知立駅は工事中

昨日の朝、名鉄知立(ちりゅう)駅に行ったら大規模な工事をしていました。 下り線(豊橋方面行)の高架が完成し、上り線(名古屋方面行)の高架工事の最中のようです。 従来の上り線ホームから撮影。 なぜ知立なんかに行ったのかというと、犬山方面から特急に乗って、職場に近い駅である神宮前駅で降りそこねたから。 寝ていたわけじゃないけど、少し考え事をしていて。 特急なので、いくつも駅を飛ばして片道 15分ノンストップ。 幸い折り返す特急がすぐに来ていて、すぐに引き返す事ができた

湯の華号(モノレール)

岐阜県可児市で抜け道を探していて、湯の華アイランドという所に迷い込んだところ、偶然にコレを見つけました。 元は、犬山のモンキバークと犬山遊園駅を結んで運行していたモノレールです。 日本初の跨座式モノレールだそうです。 車内も自由に見学できます(時間の制限があったようだけど失念) 3分両編成のうちの1両なので、後部はむき出しになっていて、駆動と案内のタイヤが見えています。 ↓こちらの投稿の最後に運行時の動画があります モノレールが置いてあるところは、崖の上になってい

愛知県と岐阜県の県境の木曽川流域には、江戸期に作られた猿尾と呼ばれる所が複数存在(Googl mapで検索してね)本堤防から垂直方向に猿の尾のように伸びた土手で、洪水時の水流が本堤防に直撃する前に弱めるもの。しかし、日本猿には長い尾が無いので、何猿から連想した名前なのか謎。

くすり博物館の温室   

メンテのために暫く閉鎖されていた、くすり博物館の温室がメンテを終えて開放されていました。 あまり人が来ないところなので、カカオの実の周りには「防犯カメラ作動中」の札が、いくつもありました。 前に入った記憶では、もう少し花があったように思いましたが、季節によるのかな?ほぼ緑一色。 片隅に、変なモノが置かれていました。 加湿器のようです、カメラのレンズが曇ります。

ミモザのようでミモザでない

岐阜県各務原市川島のくすり博物館の入口近くにミモザが咲いてきました。 ミモザには、2つの思い出があります。 一つは、家を新築して初めて庭に植えた木がミモザ。すぐに大きくなって2.5m程に伸びた頃に、台風で折れてしまいました。ポキっという感じではなく、幹がパックリ縦に裂けました。 もう一つは、海外の写真投稿サイトにミモザの写真を投稿したところ「これはミモザではない」とコメントがついて「これがミモザ」と示された写真はネムノキ。 へぇーそうなのか?と暫くは思っていたけれど、

サクラヒルズのサクラ

昨日立ち寄った 貞照寺 の近くに、その関連施設である迎賓館サクラヒルズ川上別荘があります。 そこのサクラが満開でした。 2月下旬から咲き始める河津桜という早咲きの品種だそうです。 朝の8時ぐらいで、道路側から撮ると朝日で逆光となります。 自宅近くの木曽川沿いは、ソメイヨシノが多く、全く開花の気配も無いので、見つけた時は少し驚きました。 正月に熱田神宮で見た四季桜を除いて、春の兆しとしての桜は今年初になります。

今日の玄関飾りは、雛祭り仕様。 我が家は娘が居ないので、女房のコレクションが並ぶ。 めちゃくちゃ良い天気だけど、家でやる事があって、あまり出歩く時間は無い。

成田山貞照寺で大変な事が

今朝、岐阜県各務原市鵜沼の貞照寺に立ち寄ったら大変な事になっていました。 鐘楼が全焼地元の報道によると、先月の27日の午前1:25頃に出火。放火の疑いもあるようです。 駐車場に重機やトラックが止まっていて、作業員が3人ほどいたので、取り壊す準備をしていたのかもしれません。