マガジンのカバー画像

写真生活-hrsd

195
写真を元にした、つぶやき、考察、反省、思い出など。 ❴良い写真が撮れた】よりも、写真が撮りたくて、あっちこっち+四苦八苦の意味が強いです。
運営しているクリエイター

#空

トンビが飛んできたので、設定する間もなくフルオートで撮影。トンビの姿勢はバッチリだけど、モッサリしてシャープさがない。拡大してみるとノイズでボロボロ。画素が小さく処理回路も旧式だから。こういう時に「やはり一眼レフ」が頭をよぎるが「こんな事は年に何回も無いし」とも思って悩む。

青空と桜

昨日、午後から急に晴れたけれど、風も強くて桜の花びらがどんどん散っていく様子が見えました。やっとスッキリ晴れたのに残念。 そこで 青空と組み合わせたなら、半分散った桜でも、絵的にナントカなるんじゃないかと撮り歩きしてみました。 熱田神宮は、境内にはあまり桜がなくて、駐車場や外周に桜があります。 少し歩いて神宮東公園に移動 ここは毎年見に来る、お気に入りの場所だけど、かなり散ってしまっている。 ナントカなるとは思うけれど、撮る角度に苦労して収めていると、やはり満開の

住んでる地域の特徴は、木曽川の堤防だらけ。写真の堤防は川に近い内側堤防で、ここから2〜300m外側には御囲堤。新しい所でも江戸前期の物と言われる。もっと古い時代の小さめの堤防の痕跡もあり、三重になっているところもある。河川敷が広いので凧揚げもできます。

寒風に ハクモクレンは 空高く 日中は、暖かくなる事が分かっているけれど、朝夕を考えると、コートをどうしようか悩む時期。 今日一日だけは、誰とも争いになりませんように。

枯枝越しの雲。絹雲とか巻雲とか出てくるので、違いは何なのだろうかと調べてみると意外な結末に https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/74148a8f7a8568f52104791bf1ef27235477287a 4月1日は年度始めでは?

扶桑緑地公園遊歩道、冬の晴れた日の散歩

正月休み最後の日の今日は、家でノンビリしようかと思いましたが、あまりにも天気が良いので扶桑緑地公園に行ってみました。木曽川の対岸に見える伊木山↑ 殆どの木が落葉した遊歩道は夏とは全く違った感じ。 葉が落ちると、実がなったセンダンの木が目立って、この木が意外に多いことに気づきます。 新愛岐大橋の進捗状況は、あまり変化無いように思います。 このあと、犬山方面に走ってみましたが、犬山城と犬山成田山に向かうクルマの渋滞が酷くて断念。引き返して、らんぷでコーヒーを飲んで帰りまし

ブルーインパルスを自宅から見る

岐阜基地航空祭2023を控えて、今日はブルーインパルスの予行演習がありました。明日の本番は、時間の都合がつきそうもないので、今日のうちに自宅二階から撮影しました。 遠いし、他所の家の陰に隠れるし、良い出来ではありませんが。 明日の本番は午後1時から。 今日は午前中に用事があって、午後1番に合わせて、見通しの良いところまで出かけて見ようかと思っていたのですが、なんと、帰ってきた11時少し前に始まってしまい、慌てて自宅二階から撮ることになりました。

今夜の月は中秋の名月と聞いたので撮ってみました。 560mm相当で撮ってトリミング。 1200㎜ぐらいかな?

岐阜基地航空祭 2023にブルーインパルスは来るのだろうか?

岐阜基地航空祭2023(11月12日)の開催が決まり、ブルーインパルスもやってくるという記事が出始めたのだけど、岐阜基地のHPイベント情報は、8月30日の納涼祭になっていて航空祭の情報は見当たらない。 もし、ブルーインパルス,が来なければ基地に行ってみようかと思うけど、来るなら基地には行かない予定。 というのは、基地に行くなら目的は地上展示で、ブルーインパルスは基地周辺の方が見やすいから。 近くの木曽川の堤防の方がよく見えるし、なんなら自宅からでも半分ぐらいは見えちゃう

夕暮れに大阪屋ショップで ふと思う

先日買い物に行った大阪屋ショップでクルマを降りたら夕暮れ時。 ふと思ったのだけれど、どうして他の人に比べて夕暮れ時の写真が少ないのか? 平日は、室内で仕事している時間で、予定外に早く帰る時ぐらい。 休日は家族との夕食に間に合うように帰ろうとするので、あまり外に居ないし居たとしてもノンビリてまきる時間帯じゃない。 その日も夕食に間に合うように急いでいたのだけど、女房からの連絡が入る。 「おかずが足りない、刺身の盛り合わせを買ってきて」 富山県発祥で富山と石川にしか展開

街を襲う雲 2023/08/04

+3

雲多き月夜

2023/08/01 雲に誘われて炎天下を歩いてフラフラになる。

今日の昼休みに神宮東公園で 木の上のセミを探して観察していたら、東の空の雲が凄い そのまま雲が集まる東の方にふらふらと歩いていくと 堀田通りを超えて豆田町線という道路に うーん広角使うと雲の迫力は弱まっちゃうかな。 この辺りから暑くて余裕が無くなり、日陰のありそうな路地に入って戻りました。 日陰を伝いながら歩いていたら電気の工事をしていました。 ちょっとかっこいい写真が撮れたので、今日のところは、これで満足。

みんなのフォトギャラリーで遊ぶ

地元のショッピングセンターに開店時間前に来てしまっています、おはようございます。 さて、本題 使った写真は、みんなのフォトギャラリーにドカドカと登録していますが、使ってもらった通知から、その記事を見に行ってみると、こちらの設定したキーワードとは関係ない内容だったりすることが多く 笑ってしまっています 自分はギャラリーから探した事が無いので、どうやって見つけてくれたのか分からないのですが、自分が撮った写真が、そんなイメージで見られる事もあるのだと再発見になります。 みん