マガジンのカバー画像

写真生活-hrsd

196
写真を元にした、つぶやき、考察、反省、思い出など。 ❴良い写真が撮れた】よりも、写真が撮りたくて、あっちこっち+四苦八苦の意味が強いです。
運営しているクリエイター

#木曽川

岩屋観音堂(岐阜県加茂郡坂祝町)

岐阜県の各務原から木曽川右岸を上流に向かってクルマを走らせている途中 坂祝町(さかほぎちょう)の勝山の交差点の手前に 岩屋観音堂駐車場というのがあって、前から観音堂が気になっていたので立ち寄ってみました(周辺の散策のためにクルマを置いたことはあったけれど、道の先が険しそうで不安だったから、観音堂に行くのは今回が初めて) 駐車場から西に旧中山道と書かれた坂道があって、進むと すぐに鉄骨の構造物があって、中に線路があります。高山本線の線路を土砂崩れから守るための物のようで

神明小網橋(思いやり橋)

木曽川は、岐阜県各務原市川島辺りで本流と南側の南派側に一度分かれ、一宮市木曽川町辺りで再び合流します。木曽川の中に川島という島があるとイメージした方が分かりやすいかな? 南派川にかかる橋の一つが、神明小網橋。愛知県江南市宮田神明町と岐阜県各務原市川島小網町を結びます。 2006年まで使われていた旧小網橋は、クルマ1台分の幅しかなく、中央にすれ違うための待避所がありました(一度に片側2台分)そこで、互いに譲り合わないと通行できないということで、思いやり橋と呼ばれ、ACジャパ

御囲堤の桜

木曽川の二重堤防の外側、御囲堤(おかこいづつみ)の桜が満開を迎えました。 堤防は、江戸の前期。桜は古い物では140年ほど前の明治時代に植えられたそうです。 だいたいはソメイヨシノですが、ヒガンザクラなど他の品種も少し混じっているようです けっこう長い区間に桜の大木が続きますが、桜の名所としては、あまり知られてません。 理由として 少し離れたところにある五条川の桜まつりが有名 交通量が多くて歩道がせまい 車を止めるところがない 弁当食べたり宴会するところもない など

住んでる地域の特徴は、木曽川の堤防だらけ。写真の堤防は川に近い内側堤防で、ここから2〜300m外側には御囲堤。新しい所でも江戸前期の物と言われる。もっと古い時代の小さめの堤防の痕跡もあり、三重になっているところもある。河川敷が広いので凧揚げもできます。

夕暮れ犬山城

木曽川の対岸から見る、ライトアップされた犬山城。 川なのに波がなく鏡のようになっているのは、ライン大橋の水門で流れが止められているから。

雪が降った朝に出かける

2024/01/08の午前7時頃 出かけようとしたら、フリードのフロントガラスが夜中に降った雪でガチガチに 凍っていました。15分ぐらいかけて雪を融かして、木曽川沿いに東に走ると 木曽川の対岸の伊木山も白くなっていました。 同じ位置で右にカメラを振ると そのまま犬山市内を通り抜け 北進して木曽川を渡り、鵜沼で再び東に走り、坂祝町へ。

扶桑緑地公園遊歩道、冬の晴れた日の散歩

正月休み最後の日の今日は、家でノンビリしようかと思いましたが、あまりにも天気が良いので扶桑緑地公園に行ってみました。木曽川の対岸に見える伊木山↑ 殆どの木が落葉した遊歩道は夏とは全く違った感じ。 葉が落ちると、実がなったセンダンの木が目立って、この木が意外に多いことに気づきます。 新愛岐大橋の進捗状況は、あまり変化無いように思います。 このあと、犬山方面に走ってみましたが、犬山城と犬山成田山に向かうクルマの渋滞が酷くて断念。引き返して、らんぷでコーヒーを飲んで帰りまし

霧のロマンチック街道

2023/12/16 前回は晴れていた、岐阜県賀茂郡坂祝町のロマンチック街道(正確には【日本ラインロマンチック街道】というらしい。)通りかかったら霧が出ていたので雰囲気が変わってるかも?と思い立ち寄ってみました。↑木曽川の上流側

目的地までの中間地点 霧の中の犬山城を木曽川の対岸から見る。 犬山城 https://note.com/hrs5758d/n/n28351adee567

平成川島橋

平成8年にできた、岐阜県各務原市川島の地区内の木曽川にかかる橋です。 南に愛知県一宮市の138タワーパーク、北に河川環境楽園なので、遊び以外には使ったことがない橋です。この橋自体が景色の良い場所なので、気に入ってるんですけどね。 隣は川島大橋なのに、こっちは平成川島橋。なぜなんだろうか?どっちも大きいのに。

絶景が見られなければ報われないほどキツかった猿啄城跡展望台

2023/08/11 以前から絶景が見られる展望台と噂を聞いてきた、岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城(さるばみじょう)跡展望台に挑戦してみました。 トイレは登山口だけで上にはありません。 町によって階段っぽく整備されているとはいえ、段差があってキツイ上りが続きます。 登り始めの下の方は、近くに交通量が多い道路があり、クルマの音、高山本線の警報機、それをかき消すセミ。サウンド的には最悪。少しだけウグイスの声が聞こえましたが。 殆どが木の陰になってるのが救いだけど、時々日の当たる

もやっとした木曽川

7月15日の朝の7:30頃、木曽川沿いにクルマを走らせていたら、川の様子がいつもと違う。以前もクルマを止めて撮影した坂祝町勝山あたりで止めて木曽川を見ると、川面からモヤモヤと霧なのか湯気なのかがわいてました。 と、そこに遠くから警報機の音が 振り返ると高山本線の列車が通過していきました。 この日、カミキリムシに見送られて出かけた目的は なんか暗い感じなのでオマケ

久しぶりに溢れんばかりの木曽川を見て犬山橋の電車を少し

ここ数日、大雨警報が何度かでていたので予想はしていたけれど木曽川の水位がかなり上がってました。各務原側から対岸の犬山橋を見て、犬山橋北で撮影スポットを見つけたけれど  参考に昔撮った動画。そして 参考 晴れた日の今渡ダム

各務原総合運動場の奥リベンジと疲れた一日

2023年6月25日 前回、木曽川を目指してたのに道を間違って竹藪の中を歩き回っただけで帰ってきた各務原総合運動場で、再びチャレンジしてきました。(目的はウォ-キング)運動場入り口からグラウンドを突っ切って右(西)に行くと間違いなので左(東)の方にサイクリングロード沿いに歩きます。また間違えるといけないので、今回はグーグルマップで草むらの中の道らしきものを探しながら。そして ゴミが全く落ちてないので、河原でバーベキューする人さえ入ってきてないということでしょう。コンビニで買