マガジンのカバー画像

写真生活-hrsd

194
写真を元にした、つぶやき、考察、反省、思い出など。 ❴良い写真が撮れた】よりも、写真が撮りたくて、あっちこっち+四苦八苦の意味が強いです。
運営しているクリエイター

#フラワーパーク江南

違和感から思い込みの勘違い、フラワーパークの睡蓮池で

フラワーパーク江南の睡蓮池。ショウジョウトンボの写真を撮って確認していたら、何か違和感。胴体の下に何か突起。これは一体何なんだ? と、一度思い込むとそうとしか見えなくなってしまう。 拡大して見直したり他の人が撮った写真と見比べたりして分かった正体は、後翅の付け根の紋様が、胴体の一部に見えただけ。 上から撮っておけば良かったけれど、池の中の手が届かないところだったので無理。 胸の黄色いフサフサが無くて、真っ黒でメカ的な感じ。ひょっとして大型のアブ? 調べてみたら、近年

カバー写真を見て、何を撮ったのか分かりますか?

フラワーパーク江南の睡蓮の池で、家族連れがヒャーヒャー喜んでいるので何かな?と思ったら 全然逃げないので、じっくり構えて、と思ったけれども、とにかく小さい(3cm位)細い、それに位置が低くてピント合わせが大変。 寝転がって撮ろうと思ったけれど、周囲にけっこう人が居たので無理。

この木何の木

フラワーパーク江南で、変な花を咲かせてる木があったので調べました。 タンスに使う、あの桐でした。 ついでに、今どんな花が咲いてるのか公園内を散策しました。 ネモフィラが人気のようで、あっちこっちの公園で、よく見かけます。 アリウム〜というのも、よく見ます。アリウムとはラテン語でニンニクの事で、アリウム〜は、ネギの仲間だそうです。 水に浮いてますが、睡蓮の仲間では無いそうです。

なんじゃもんじゃ(フラワーパーク江南)

江南団地のなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)ほど大きな木では無いけれど、フラワーパーク江南は、木の数が多いです。 撮影日2024/05/02

御衣黄桜

フラワーパーク江南のギョイコウ(御衣黄)という、薄緑色の花を咲かせる桜 貴族の着る萌黄色の着物に似た色だからというのが名前の由来らしいです。 場所はクリスタルフラワー(管理棟)東側の市民ハウス(植物の栽培の体験の拠点)の裏という非常に分かりにくい場所 実は、金曜日に女房と話していて、フラワーパークに御衣黄が咲いたらしいという友達からの話を聞いたのだけど 私は、その金曜日に熱田神宮でギョイコウを見て、咲く時期が来たのを知っていたのでした。 せっかく教えてあげたのに対し

フラワーパーク江南二期地区の桜

フラワーパーク江南 の南側の二期地区の整備が進んでいます。 こちらは、芝生や花壇ではなくて、開発する前から生えていた草木を保存しています。 その中に、いくつもの桜の大木があります。 実は、このあたりは公園として整備される前からよく写真を撮りにきていた場所で、桜があることも知っていました。 夏でも長袖シャツにGパンはいて、藪の中に入り込んで虫や草花を撮っていました。 石垣など人が住んでいた形跡が残っているので、ひょっとしたら植えられた桜が野生化したのかもしれません。

フラワーパーク江南エドヒガンザクラなど

フラワーパーク江南 に立ち寄り、前から気にしていたエドヒガンザクラを撮りました。 蕾を含んだ さきはじめ に撮った時は赤っぽい感じだったけれど、ややピンクがかった白い花になりました。 ところで、フラワーパーク江南の近くには、穴場があります。公園の東北隅の奥に入っていくと、スタッフエリアと間違いそうな裏口があって、そこから出ると古い時代の小さな堤防があって、枝に手の届く手入れされてない桜の木が続いてます。 残念ながら、撮影した昨日は その時キジの方も、こちらを察知してい

ニワザクラ

フラワーパーク江南にて、またまた知らなかったモノを見見つけました。 庭でも栽培できそうな大きさだからニワザクラ。1mもなかったように思います。 サクラという名前だけど、ニワウメに近いということらしいけど、ニワウメも知らない。 背景に写ってる赤いモノは、オタフクナンテンというらしい。これも知らなかった。

ヒメオドリコソウ

フラワーパーク江南のパネル写真で初めて見て、長い間こんな田舎に住んでいるけれど、こんなの見たことない。 なんて思いながら歩いていたら園内の一角に群生していました。 ヨーロッパ原産の帰化植物ということで、周辺では見ない事を考えると、フラワーパークを開く時に持ち込まれた?

菜の花とは

フラワーパーク江南の季節の花壇に菜の花が咲き始めました。 ここの花壇では菜の花という事になっているけれど、別のところでは、ナバナになってます。 菜の花とナバナの違いを調べてみると アブラナ科の植物で食用になる物の総称がナバナで、その花の部分が菜の花。【菜】は食用の植物を示す。 となるとキャベツもナバナで、その花は菜の花ってことになっちゃうね。 でも、実際にそんな使い分けしてる人は居なくて、食用にするつもりで栽培されている菜の花が、ナバナという事で良いのじゃないだろう

寒風に ハクモクレンは 空高く 日中は、暖かくなる事が分かっているけれど、朝夕を考えると、コートをどうしようか悩む時期。 今日一日だけは、誰とも争いになりませんように。

思いのまま

熱田神宮の白梅【ならずの梅】の一枝だけ紅梅になっていましたが、そういう梅の品種もあるとわかりました。 フラワーパーク江南の梅の一部の枝が紅梅になっていて、近くに案内板がありました。 毎年のように咲き分けが変わるということで、人の思い通りにはなりませんが、梅自身の思いのままに咲くという意味らしいです。

サンシュユ

フラワーパーク江南のクリスタルフラワー(売店、文化教室、展示、飲食スペースの集まる施設)近くに咲いたサンシュユ これから色んなところで色んな花が咲いていきますね。

フラワーパーク江南で散策

久しぶりに地元のフラワーパーク江南に行って、散策しました。 少し前に行った時は、枯れている物ばかりで、写真を撮ったのは今年初。 まずは、オオイヌノフグリ 春の七草に出てくるホトケノザとは別物らしいですね↓ ↓2023年のまとめ