マガジンのカバー画像

写真生活-hrsd

231
写真を元にした、つぶやき、考察、反省、思い出など。 ❴良い写真が撮れた】よりも、写真が撮りたくて、あっちこっち+四苦八苦の意味が強いです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

+11

江南市中央公園の紅葉

曼陀羅寺紅葉探し

久しぶりに曼陀羅寺に行ってみました。広い境内いっぱいに紅葉、というわけではなく、隅っこを探し歩く感じで撮り歩き。 カバーは唐門前の小さなモミジの木を大きく見えるように撮影 5月の藤の季節には人がいっぱい、朝早くから散策する人に出会う曼陀羅寺ですが、これからの季節は境内で人に出会うことも少なくなりますね。 たまに、史跡めぐり風の人とか、ポケモンGOの人とか(沢山出るらしい)に出会うぐらいかな。

近くの寺で写真を撮っていたら、足元で何かがヒラヒラしてるので見下ろすと、スギゴケのうえにツマグロヒョウモン♂弱っているのかな?と思ったけど、暫くしたら普通に飛んでい行きました。色の組み合わせが良い。午前中は写真三昧午後からは陶芸教室、遠出はしなかったけれど、充実した1日でした。

神宮東公園にカモがやって来た

名古屋市熱田区の神宮東公園の人工池の黄葉を見に行ってきました。 メタセコイアは秋らしい色になったかな。 ここのカモは夏でも五羽ぐらい残っているけれど、やはり寒くなってくると数が増えます。 ところで、この人工池には魚がいないので、なにを食べて生きてるのか不明。餌を与える人もいるにはいるけど。 何処か別のところに餌場があるのかな? 短いけれど、よく動いていたので動画も撮ってみました。

旧中山道鵜沼宿

2023/11/18 朝 岐阜県各務原市の鵜沼宿を散策しました。 国道21号線を岐阜市方面から東に進んで、鵜沼羽場町から左方向に分岐した鵜沼宿街道(中山道の一部)に入ります。 350m進むと 以前に坊の塚古墳を見に訪れた時に立ち寄った羽場公園。 更に800mほど進むと 以前に立ち寄った空安寺と衣裳塚古墳 更に600m進むと ここからは歩いて散策します。 駐車場の向かいが旅籠跡(現在は住居) 四軒並んでいるのだけど、手前から二軒目だけが江戸時代のもので、あとは明治と昭和

熱田神宮の秋 イチョウと四季桜

昨日の昼食後に熱田神宮を散策しました。 カバーは第3駐車場のイチョウ この場所で七五三に来た数組の家族が交代で写真撮ってました。 熱田神宮会館の隣と言った方がわかりやすいかも? イチョウは黄葉しましたが、モミジは緑色のまま。 南神池は、宮きしめんのあるところ。

+3

マダラな紅葉

ブルーインパルスを自宅から見る

岐阜基地航空祭2023を控えて、今日はブルーインパルスの予行演習がありました。明日の本番は、時間の都合がつきそうもないので、今日のうちに自宅二階から撮影しました。 遠いし、他所の家の陰に隠れるし、良い出来ではありませんが。 明日の本番は午後1時から。 今日は午前中に用事があって、午後1番に合わせて、見通しの良いところまで出かけて見ようかと思っていたのですが、なんと、帰ってきた11時少し前に始まってしまい、慌てて自宅二階から撮ることになりました。

旧中山道太田宿

岐阜県の美濃加茂市役所あたりをクルマで走っていると目に付く「旧中山道太田宿」の看板が気になって立ち寄ってみました。 この広場の裏にある駐車場にクルマを停めて(一本西側の道を入った所) 今回は下調べもなくて、人も少ない朝の早い時間にふらっと立ち寄っただけなので、観光案内というより雰囲気だけ。 クルマを停めたところから堤防に上がると木曽川 堤防に上がると、犬の散歩させてる人や運動してる人がいました。 今回は、急に思い立って寄ったので、調べてみると見落としてる所も多いので

岐阜基地にブルーインパルスは、やってくる

駅の張り紙を見て、12日の岐阜基地航空祭の事を思い出しました。以前に話題にした時は、ブルーインパルスの情報がはっきりしてなかったけれど、やってくる事が決まっていました。 3内容 の所を観てください↓ 時間が、日曜日の午後1時からということで、その時間に予定を空けられるかどうか微妙。天気の事もあるし、前日の予行演習を狙うかなとか、結局今からそわそわしています。 2023/11/11 自宅から予行演習を見ました↓

柿と草むらのコスモスとマザック

クルマで走っていたら柿がなっていました。 それもグシャグシャになってすごい生り方。手入れされた庭の木とは違って、伸び放題で生り放題の柿の木を、こちらではよく見かけます。 その近くの草むらにはコスモス。そろそろ出さないと季節外れになるので。今季のコスモスは、これで最後かな。 で、タイトルのマザックとは何かと言うと、うちの業界では超有名な世界的工作機械メーカーであるマザックの本社工場のすぐ近くで撮ったということでした。 隣町の丹羽郡大口町は、ROBOT CITYとも呼ばれ

ぶら下がる緑の玉ヤドリギ

江南市の蘇南公園にて。 葉が落ちた樹木にぶら下がる丸い緑の玉の正体は、ヤドリギという寄生植物。 (右上にカラスが写り込んでる) 葉が落ちたから目立つだけで、桜の季節に別の場所で撮ったのは、こんな感じ。 この桜の花に埋もれてるのを見つけたのが、ヤドリギを初めて見つけた時。その時は鳥の巣と思ったり、似た感じの樹木の病気と思ったりしたけれど、このようにキレイに丸くなるのは、ヤドリギの特徴のようです。 緑の玉で、ふと思い出したのが酒蔵の杉玉。ヤドリギを真似たとかいう話は無いのか