にげるよ

 友達にnoteを教えてもらって、登録してから3ヶ月経った。最初の投稿をしないまま自己紹介文を何回か書き直している。そして、これかも何度も書き直すと思う。だから最初の投稿は、その自己紹介文で使っている「逃げる」について書いて置こうと思う。

自分は何から逃げていたのだろうか?

・日本の大学受験からアメリカの英語漬けの留学生活へ
・日本の職場環境から→何もわからない言葉も通じない中国の職場環境へ
・会社員からお金がなくて四苦八苦するフリーランスへ

 上で「逃げる」という言葉を使っているのだけれど、溺れそうになるのを必死に堪えてもがいている日々だったのだと思うことがある。高校を卒業するまでは、ほとんど何も考えずに、強いて言えば赤点と戦いながらも楽しく生きていくことが出来た。大学に入る学力がなかったことと、入るための勉強が出来なかったことで次の大学というステップに行く前につまづいた。一度つまづくと挽回するのが難しいからなのか、それとも自分がただ面倒くさい人間だからなのかは分からない。ただ、気づいたら正規のルートからは外れてしまっていて、そこからの挽回も出来なかったというは確かだ。上で挙げた三つの「からの前の事柄」は本当に嫌だった。結果的に、そこから「逃げた」のだと思う。

 その「逃げた」後に行った先は大変な環境だった。まず、外国で暮らすと、まず相手の話している言葉が分からない。そして、相手の言葉を使っているつもりでも通じない。特に中国に来た時には、英語のように少しくらいの勉強したというバックグラウンドがないから、単語の一つから分からない。生活にしても仕事にしても、身振り手振りと筆談で押し通す。中国語の勉強は遅々として進まない。フリーってのはなんにしろ稼げない。営業やらマーケティングやら色々勉強したけれど、最終的に自分に稼ぐ力はないんだと実感せずにはいられなかった。お金が入ってこない、それはまぁ本当に大変んなこと。笑っちゃうぐらい大変。

 逃げた先は、かなり大変な環境ではあったけれど、自分にとっては合っていて楽しくもあった。今の環境が生きるのに辛すぎるなら、逃げても構わないと思う。それは別の厳しい環境に入ることを意味するのかもしれなけれど、そこは自分には合っている可能性だってある。何度も何度も逃げて自分に合う場所を探し続けるのも生きるための一つの手段。

 自分の場合は、それがたまたま海外だったんだと思う。自分にとっては、日本の社会が、それ以上に大変なところだったと云うことに尽きたのだ。世界第3位の経済規模というのも頷ける。けれど、心とか、身体とか、色々が合わなかったから一目散に逃げたのだ。でも、それは人それぞれ。海外に来て、全く合わずに日本に戻った人だって沢山いるから。

 逃げた先でなんとか生きている。逃げたことで、生きていくことが出来ている。これって大切なこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?