見出し画像

#49:ペン収納に困ってる人に捧ぐ。

皆様、ペンの収納はどうなされてますか?
ペンが少ないとペンケースに収まるけれど、私はペン過多故に収まる訳がなく…。
仮に収まっても乱雑に入ってるので、あのペン何処…とガサガサ探すのはストレス。
そんな時、Instagramで素敵なペン収納のpostを見付けたので紹介しますね。


づん式ペンケースって知ってる?

づん式ペンケースとは、主婦のづんさんが考案されたペン収納方法。
づんさんは家計簿をInstagramで公開されている方なので、知ってる方は知ってるのではなかろうか…。

参考リンク。

づんさんご本人がご紹介されてる収納方法。
とても良いアイディアなのでペン収納に困ってる方は是非。

準備する物。

ここからは中の人流にアレンジしたものを紹介。
正式(?)なやり方は、参考リンクを参照。

A5サイズのポーチ:A5サイズなら何でもOK、コンパクトにしたいならB6とかもありかと。

A5クリアファイル:ハードタイプ可、ただし破損した時に怪我する恐れがあるのでご注意を。
ソフトタイプはペンの重みで折れ曲がり、ポーチの中に入れ難くなるので非推奨…。
枚数は必要に応じてお好みで。

やり方。

やり方は基本参考リンクと同じだけど、簡単に説明。
準備したクリアファイルに、ペンを挿していく。
クリップのないペンだと出来ないので注意。
クリアファイルにペンを挿せたら、ポーチにクリアファイルを収納して完成。

こちらはクリアファイル1枚のみ。
こっちの方が厚みも少なく、スマート。
ハードの方がポーチに入れる時楽だけど、抜き差ししてる内にケースが割れて来たので怪我には注意。
好みかな、と言った印象。

一軍ボールペン収納。お気に入りのスタメン達。
見た目を気にしなければマイルドライナー全色入る。

こちらはA5クリアファイル2枚。
3段なのでそこそこな厚み…。
4段も出来なくはないけど、このポーチだと今度は蓋が閉まらなくなる…(笑)

ポーチは基本何でもOK。
全部100円均で揃えるとコストは抑えれるので、この収納方法はオススメ!
私はKOKUYOさんのpiiip(ピープ)を愛用中(見た目が可愛かったんや…/笑)

この記事の切り出し、今見付けた見たいな書き方してるけど実は結構前から知ってて実行してるやつ(…)
Twitterでは絶賛したけど、検索すると紹介される方少なくて、noteやってるし紹介しようかな!と言う事でこの記事を書きました。
本当このペン収納のお陰でペンの取り出しもスムーズになったので、激推し。
凄く良いアイディアなのに、あまり知れ渡ってないみたいなので広がれづん式ペンケース…!

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止。※
※No unauthorized reproduction.※

この記事が参加している募集

#やってみた

37,060件

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!