見出し画像

#93:感情は文字に乗る。

嫌な事があったり、気持ちがスッキリしない時にはジャーナリングをするようにしてる。
ジャーナリングの種類によっては読み返す事もあって、読み返すと面白いのが文字にも感情が乗る事。
特に怒りの感情は文字に出易いのか、読み返すと自分の字の汚さに思わず笑ってしまう。
それだけ怒りが乗ってたって事なんだけどね。
露骨に字が汚いから、改めて見るとジャーナリングって本当面白いなと思う。

ただ1つ思ったのは、怒り狂うとまともに文字が書けなくなる事。
ジャーナリングって気持ちを整える手段ではあるんだけど、形にすると更にイライラが高まり気持ち処理出来なかったのでそう言う時はデジタルでするか落ち着くまで休む事を推奨する…。

何かのタイミングでイライラしてて、アナログジャーナリングしたらイライラが逆に暴発してノートに書いた文字が大惨事な事になったんよ(笑)
今は笑い話として受け止めて、こうして記事を書いてるけれど、当時の感情の暴発っぷりは本当に凄かった。

感情が暴発してる時にアナログでするもんじゃない。
誰にも見せないノートと言えど、ある意味黒歴史を作ることになるよ(笑)
大人しく休んで気分転換するか、デジタルでした方が読み返した時のダメージ少ないのでオススメ…。
デジタルでやっても消せるからね。
私の場合手元に残ってるから、ある意味黒歴史爆誕させちゃったよ(笑)

感情の処理は人それぞれのやり方はあると思うから、あくまでも一礼として捉えて貰えると嬉しい。
他にも感情って文字に乗ったりするのかしら…。
私は怒りの感情が出易かったけど、他の方はどうなんだろう?

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!