見出し画像

J1-3 柏レイソルvs横浜FC(ブルーインパルスだってかわいい18歳)


平日に無観客のスタジアムで行われていたので恐らく練習試合であったと思われます。切り替えて週末頑張りましょう!

っていう冗談はここまでにして完全なる”完敗”でした。

下さんのサッカーは大好きで、さらにそれまで断片的にしかサッカーを見てこなかった自分がちゃんとサッカーを見始めたきっかけでもあるのでちゃんと書こうと思います()

両チームのスタメンですが、横浜FCは個人的に予想していた4-2-3-1ではなくコンサドーレ戦で採用した5-3-2でメンバーも変わらずでした。一方のレイソルのは前節のFC東京戦から4枚替えで鎌田⇒山下、ヒシャルジソン・大谷⇒戸嶋・小林、マテウスサヴィオ⇒呉屋で試合始まってみてみるといつもの(4-3-3⇔4-2-3-1)ではなく基本5-3-2で相手に合わせてミラーゲームを仕掛けていきました。

前半開始~失点及び飲水タイムまで
レイソルのボール保持時は最終ラインの右から染谷山下古賀、その一列前に小林戸嶋でワイドに高橋峻希瀬川でトップ下に江坂、オルンガ呉屋のツートップという形です。横浜FCは中盤逆三角形の5-3-2ですが前からハメに来る時はほぼ数的同数で、撤退するときはレイソルの後ろ3枚にある程度限定させるプレスをかけつつボールを持たせる形。一方の横浜FCのボール保持時はほぼ3-3-2-2-の形でレイソルは高橋峻希瀬川が最終ラインに吸収される形の5-3-2。
攻撃時の難点としてはレイソルの最終ラインの組み立て力の無さ、、、これに関して言えばネルシーニョの考えと編成的に対人能力のほうを重視しており致し方ない部分ではあるが、下さんはおそらくその点を織り込みある程度ボール保持を放棄し持たせる形と取りました。行くときは同数でハメに行きそのプレスをいなすことのできないレイソルは蹴るしか無くなるといった具合でした。さらに持たされる想定の人選でなかったためボランチ2枚が捌くのに長けた選手でなくどちらかといえば狩る・ボール回収に長けた選手であることを考えるとネルさんの想定の一歩先の手を下さんが打っていいたともいえると思いました。不幸中の幸いとでも言っていいのかわかりませんが、今までのアタッキングサードのの停滞を打破できそうだったのが前線2枚の呉屋オルンガのコンビで2人ともボックス内で勝負できる(前者は動き出しとポジショニング、後者は高さ)ものがあり単純にクロスを上げることで点の取れそうな雰囲気は感じさせました。問題だったのは攻撃時よりも守備時でした。端的に言うとプレスの基準点も曖昧で前と後で連動性も感じられずバラバラな印象を受けました。横浜FCもとより下さんの志向サッカーはポゼッションであり、それに関しては16年の途中から18年のGW当たりのレイソルのサッカーを見てた人なら(以下略)。で、去年タヴァレスさんから引き継いでつなぐサッカーも取り入れ(詳しくは知らん)てやってたし、ある程度つなげるメンツもそろっていたのでつなぐことができ、さらにこちらのプレスも曖昧だったので容易にボールを前進させることが可能な状況でした。その中でもめんどくさかったのが瀬古樹と松浦拓弥が瀬古は左ワイドに松浦は落ちてきてボールを受けるの誰が見るのかがあやふやofあやふやでした。

神谷投入~前半終了まで
そんなこんなで前半21分に斉藤光毅にJ1初ゴールを献上し(この手の初ゴール系献上すること多すぎね?)先制点を奪われた後すぐにネルが動き中盤鵜をいじりました。小林out→神谷inで3-1-4-2にしました。これによりシステム上のイレギュラーも生じ先ほどよりもマシにはなりました(?)
さらに、先ほど述べた前線2枚を並べていたことが功を奏した形で前半のうちに追いつくことができる幸運。ちゃんと星キョーワンじゃなくてその外のマギーニョの前で競ってるのTheストライカーって感じする。正直言って負け試合を引き分けに持っていける感じの印象を受けた。。。呉屋オルンガってなんか浪漫感じるナ

後半
我が軍はシステムをまたまた弄り4-4-2(中盤ダイヤモンド底に戸嶋左瀬川右江坂トップ下神谷)という形に変更しました。が立ち上がり2分にリスタートのロングボールから失点しましたとさ、これに関しては最初に競りに行った山下の試合勘と染谷との連係ミスかなとそのあとの古賀君のブロックをよかったと思いますが、松浦のヒールうますぎ~(あと松浦ってジュビロ時代からめっちゃ相性悪い希ガス)まあまあなゴラッソで勝ち越されたわけでそのあとすぐのボックス内の一美への染谷のタックルは#ジャッチリプレイで取り上げて、あと75分のペナ内でのサヴィオのハンドも#ジャッチリプレイで取り上げて、77分のジュニオールへのやつは取り上げなくてもらって大丈夫です。神谷の折り返しをとりあえず決めてください。
システムを変えても、やはり前から行っているのに後ろがついてきてないといったシーンがよく見られ、持てる横浜FCに悠々と持たれる時間も。。。
その後、サヴィオとジュニオールで博打に打って出ましたが(以下略)
3点目のオウンゴールはあの手のボールはニアで弾けなければああなります。
ねえ、75分以降クッソ点決められて勝てなかったり負ける下さんどこ行ったのクソほど堅いし、何なら去年のアウェイに至っては終了間際に決められたしさ、、、

最後に
最初にも書いた通り完敗です。。。
やっぱり私は下さんのサッカー大好きです。見ていてほんとに楽しい!
あとこの試合はリアルタイムで見ながら小学校からの友達(今も大学の体育会で現役のGK←めっちゃうまい)とLINEで電話つなぎながら見ていたんでけど、リモート観戦の難しいところでDAZNの時差だと痛感しました。あれいちいち合わせるのめんどくさい。
そして、再開後いつの間にか消えた三原クリスという超主力居なくなるとこんなにも違うサッカーになってしまう現実。あとネルシーニョが3バックやると勝てるイメージないので今後一切やめていただきたく思います。
次は中2日で多摩川クラシコでF東を前半だけで4-0のぼこぼこにしたフロンターレですか、僕は怖いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?