hiroka__

■22歳ラウンジ勤務の大学生■webアプリ開発エンジニア志望■MUPカレッジうさぎクラ…

hiroka__

■22歳ラウンジ勤務の大学生■webアプリ開発エンジニア志望■MUPカレッジうさぎクラス■将来の夢は海外移住

マガジン

  • 【MUPカレッジ】weekly動画マガジン

    こんにちは! 閲覧いただきありがとうございます😊 ここは【社会人のための学校】MUPの有料クラス(うさぎクラス)のweekly動画の内容をまとめたマガジンです! ビジネススキルを上げるためにとても濃い内容を学べることに感謝しながらアウトプットしていく予定です🤙

最近の記事

【MUP WEEK5】〜マインドセット〜

【人々を幸せにしたいは捨て、まずはとにかくキャッシュを生み出す】 私は子供の頃から自分の家庭の経済状況があまり良くなかったため、貧困で苦しむ子供達のために何かできる事はないかとずっと考えていました。 しかし、そのためにはまずはお金が必要だということにこの動画で気づかされました。 人々を幸せにする最も効率的な方法は、まずは時間的にも金銭的にも自分が成功することです。 そうする事で、幸せにできる範囲と環境が変わってきます。 結局、人を幸せ

    • 【MUP WEEK4】〜モチベーションは邪魔〜

      【成長の継続にモチベーションは邪魔】まずはじめに、自分の成長のためにインプット・アウトプットを継続したいならその日のモチベーションは捨てましょう。 ビジネスにおいてモチベーション論は1番邪魔な存在です。なぜなら、ビジネスにおいて損失が出ることは当たり前で、それに対していちいち落ち込んだりしていては成功は遠のくばかりからです。 自分に置き換えても同じことです。気分やテンションは株価チャートみたいなもので、上がる時もあれば下がり続

      • 【MUP WEEK3】〜自己変革準備〜

        【アイスを飼わない冒険ができなければ、自分の人生の冒険はできない】自分自信を変えていくのはとても難しいことです。なぜなら、自分の行動というのは『習慣化』されているからです。 まずは、自分の1日の行動を細分化することから始めましょう。そして、通勤時間やスマホをいじってボーッとしている時間など、何もしない非生産的な時間がどのくらいあるのか把握してみましょう。 そして、その時間を学びに充てる。 遊び感覚で、明日の朝早く起きて、コンビニに行き、

        • 【MUP WEEK2】〜未来把握〜

          自分だけに頼らなければいけない時代これからの日本は、終身雇用制度が崩壊すると言われ、3年以内に大リストラ時代がくるとされています。現在はコロナで日本経済が縮小し、働き方に対する考え方が変わる大きな転換点になるのではないでしょうか。現にトヨタ社長と経団連会長が『終身雇用は無理』と発言しているのに加え、日系企業が外資企業のスキル第一の経営方針にシフトチェンジしています。 大手企業に勤めていれば生涯安泰という考え方は、時代とともに当てはまらなくなってきているのです

        【MUP WEEK5】〜マインドセット〜

        マガジン

        • 【MUPカレッジ】weekly動画マガジン
          5本

        記事

          MUP WEEK1〜スキルをつける意味 【脳を洗う】

          私たちは、今までの学校で良い大学を出て良い企業に就職することが1番良いと教えられてきました。しかし、そんな時代はもう終わりを迎えようとしています。個人のスキルがないと、リストラされてしまう時代です。今の世界では、多様性が求められています。多様性とは、今までのそういった固定概念を取り払った選択ができる、広い視野を持つということです。**留学、転職、企業 etc... **仕事の中に人生があるという自由がない生き方よりも、仕事と人生を両立できる人生を歩

          MUP WEEK1〜スキルをつける意味 【脳を洗う】