見出し画像

KPFライブレポ&感想(11/26)

はじめまして、おばんです。
まめと申します。
お久しぶりの更新です。

さて先日、北九州市で行われた、『北九州市ポップカルチャーフェスティバル』に参加してきました…!
今回は1日目、今井麻美さんのステージについて、レポ兼感想をアップできたらなと思います。


⚠️はじめに⚠️

当方、記憶力の乏しさに定評があります。
レポの信憑性はとてつもなく低く、さらに客観と主観が入り混じっています。
読みづらいですが、こんな出来事があったよ、という自らの記録も兼ね、アップさせていただきます。

● リハーサル ●

出てくる直前、風の音流れる

麻美さんくるやばい死ぬ
(公開リハの心の準備できてない、
手震えながらとりあえず双眼鏡用意)

(この辺りで袖にひょっこり見えてた)

リハの麻美さん
お洋服は、あいまいゆうちゃゲスト回、熊本のオーキャンイベント参照で着用していたニットベストドッキングシャツに、インナーは黒系で花柄。
下は紫のチュールスカートに、ベージュ系のスニーカー(どちらも初見)


メガネにマスク姿でご登場。
麻「お邪魔します〜リハなんで気にしないでね〜」

スタッフ「マスク外してください」

麻「わたしすっぴんなんです〜恥ずかしいあんまりみないで〜ごめんなさい〜笑笑」

マスク外す時に拍手大喝采

麻「やめてー!!」

①朝焼け最初少し歌う

はい、大丈夫ですー!

②Route318版(Geneのおまけについてたはず)のReunionが流れる

…ん?なんか違いますね、違う気がする

っていうハプニングからの、

麻「この曲知らない」
(おそらく会場のミン族、困惑。知ってるやで…。)

じゃあぶっつけにするか!次行きましょ!
で一旦Reunionをとばす。

③風の音イントロ

歌ったっけ?笑、でも問題なく次へ。

もう一回くらいReunionでぐだぐだ。
「これ違いますね。これなら最初から曲作らなきゃいけない(?)」

歌い始めても納得いってなかった?けど

麻「じゃあ気持ち良く最後に4曲目、
1番だけ気持ちよく歌って終わりますね!」

\\\シャングリラ///

歌い終わったあと。

麻「えーと、わたしの出番は、何時だっけ、たしか20時くらい…?20:05?…だそうです。最後だけど、よかったら聴いていってくださいね!」

そのままご退場されました。

おまけ
・どこかのタイミングでマスクすっ飛ばして拾ってた。かわいい。

・リハが本番、どっちかのときに、
「リハーサルで歌う曲全部バレちゃったね(笑)」
って言ってた気がします。


●ステージ本番●

○セットリスト
朝焼けのスターマイン
MC
Reunion〜Once Again〜
風の音
MC
シャングリラ

ステージの雰囲気が、スタンディングOK、なんならジャンプも許されそうな感じだったから、もしかして朝焼けで跳べちゃうのでは!?って期待する女。

なんなら麻美さんのステージをまだスタンディングで見たことなかったので興奮で死にそうだったし、なんせ大トリだしで、直前までは座って体力温存してた。

今回私が引いたブロックはA列とB列がなかったので、実質5列目の音響どまんまえ。
照明もバッチリあたるから、ワンチャン麻美さんからも見えるかな?とか少し期待。

(色付きの照明がガッツリ当たる弊害は、
自分のペンライトの色まで照明で変わってしまうこと。あれ!?こんな色つけてない!て思ってすごく焦る。
特に朝焼けの時とか、オレンジつけてるのに別の色に見えて何回か付け直したり)


メガモッツさんの、麻美さん紹介MC。
他の出演者さんの台本にはちゃんと細かいことまで書いてあるのに、なんと麻美さんのは白紙だったみたい。
10年来の付き合いだから、わかるよね♡的な感じ。

"さあ次はゴス姉がきますよ〜!
我々メガモッツは、ミンゴス姉さんと、YATTEKURUってイベントをずっと一緒にやってるんですよ〜!"

とか話されてました。
そんな中で面白かったのは、まだメガモッツさんがMCしてるのに、舞台袖からひょっこり覗いていた麻美さん。
(これもいつものゴスモッツの流れとのこと)

"姉さん!まだ早いっす!!"
"ほんといつもそうやってフライングする!"

登場前から会場を笑いの渦に引き込んでくれる麻美さんでした。

メガモッツさんが下がったあと、次の出演者は◯◯です!みたいな映像が流れます。
イントロがまだなのに、フライングでオレンジをつける迷惑なオタク(笑)。

いよいよ、麻美さんのステージが始まりました。

M1 朝焼けのスターマイン
(TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」エンディングテーマ)

麻美さんがどう出てくるかわからなかったから、とりあえず跳んでしまいました。やりすぎ。笑
ぴょんぴょん跳んでる麻美さんがすごく頭に残ってるの、いつのライブだろう、最近かな。
そのイメージが強くて、朝焼けでジャンプしたい!の気持ちが勝ちました。

(麻美さんのひとつ前の時、隣の大西さんファンの方も跳んでたからつい感化されてしまったのかも笑)

でも、麻美さんが跳んでなかったのでちゃんとすぐやめました。

微笑んでて〜で、お顔をぽんっと手で叩いてた気がする。

私が音響の前が席好きな理由、それは、音源だけじゃなくて、大きすぎるくらいに麻美さんの歌声を聞けるから。

耳壊れるくらい大きい音の臨場感がすごく好き。

今日の麻美さんも高音めちゃくちゃ伸び綺麗だな、
わたしの推し本当にかっこいいな〜!
って改めてニヤニヤしてしまうのです。

振り向けば〜ほら、で振り向いてくれる麻美さん。
鮮やかに〜のところの伸び綺麗すぎて大興奮。
落ちサビは、周りの皆さんはガンガン煽るけど、わたしは柔らかく振りたい派。
ありがとう〜のところ、スカートは持ってなかったけど、おじぎしててかわいかった…。

朝焼け歌い終わって、MC。

"みなさんお疲れでしょ?どうぞお座りくださいよ〜!どうぞどうぞ!"

と、ここまでほぼスタンディングだった観客の皆さんをいたわってくれる優しさ。というか、きっと麻美さんが、座って聞いてほしいって思われてるんだろうなと、笑。
もちろん、今井麻美のオタクなので、座れと言われたら秒で座ります。いつも通りの麻美さんで嬉しいな〜と、ニコニコしながら座りました。

"改めましてこんばんは、今井麻美です!"

ここのMCの記憶が一番ふわふわしているんだけど、

"今日、いま初めて皆さんとお会いしてますよね?(圧)"

と、あの直前公開リハについて触れていたような気が…。あの時はすっぴんにメガネだったけど、おめかししてきました!みたいな感じだったような。
目の前にいつもの麻美さんがいるなぁと、嬉しくなった記憶があります。

"つぎは、二曲続けて歌いますね。"

M2 Reunion〜Once Again〜
(PS VITAソフト「プラスティック・メモリーズ」
エンディングテーマ)

あ、ノーマル音源に戻ってる、ってつい笑っちゃいました。リハでRoute 318版が流れて少し戸惑ってた麻美さんも、なかなかに可愛くて面白かったですが。

私がこの曲で大好きなのは、

"止まってた時計が再び 動き出す笑顔に会える時"

腕を動かして、身体で時計を表すところ。

Reunionと、朝焼けのスターマイン
どちらもプラメモの主題歌だからこそもあるのか、『時計』や『時間』という歌詞が含まれています。その度に麻美さんの動きを期待し、少し一緒に動いてしまう私がいます。

2人で〜のところは指2本、ぴーす
(もう一度、指いっぽんに出したのはわたしだけでしたか、それとも麻美さんもやってましたか)

ラスサビでも、止まってた時計が〜からの動き。本当にありがとうございます。
サビではサイリウムを横に、柔らかくワイパー。

M3 風の音
速攻でサイリウム緑に変えました。
Wonderful Journey(今年4月に東京と大阪で行われた麻美さんのライブ)とか思い出して軽率に決壊しそうになる涙腺。

やっぱり最新アルバムから歌ってくれるのは、また他の曲と違った捉え方ができた気が。
それはきっと、私が麻美さんを応援するようになってから、はじめてのアルバムだったことも深く関係しているんじゃないかな。

サビで、"何をしてるの"って歌われていたけど、アルバムのときはたしか、"何を見てるの"だった気が…?わたしの聞き間違いだったらすみません土下座します。でもどっちもすきだな…??
ライブで歌詞が変わると、意図的?非意図的?って悩む。意図的に変えて、新しい意味込められてたらそれはそれで好きだし。(前にいた界隈でよくあった)

"比較的最近の曲なんだけど、すごくわたしらしい歌です"
ってあとからMCで話してたけど、また本当に高音が綺麗で、焦らずゆっくり聞きたくて、あんまりサイリウムを振らないで、胸の前に灯してた。
盛り上げるのは、周りのお客さんが絶対やってくれるなって思ったから。

ライブバージョンあるある、ラスサビ前のカウントが入るの。その後のブレスも好き。

そんな、穏やかに進んでいた風の音、アウトロでラスト爆弾が。それは麻美さんのアップがカメラに抜かれていたときに投げられました。

何個かポーズ決めて、極め付けに、顎の下に片手を軽く握って当てて、やわらかくフッと、顔を前の方に動かしながら、カメラ目線。

…息止まるわ…ほんとに。
流し目ありがとうございます。

その瞬間の麻美さんの美しさは、今回の出番の中で一番だったかもしれません。

歌い終わったところでMC。
①Reunion、風の音について
②最後の曲について


"2曲続けて聞いていただきました〜。
2曲目に歌った「風の音」という曲は、(アニメのタイアップとかではないんですけど、とか言ってたかな、どうだっけ) 比較的新しい曲で、1年前?2年前?に作りました。…1年前だね(笑)。
すごくわたしらしい曲を作っていただきました"

MC中はずっと和やかな雰囲気で、ふわふわした麻美さんでした。ふわふわしていて、可愛くて、テンションも高くて、明るい今井麻美さん。


"次で最後の曲です。
わたしのことを知っている方はご存知の通り、わたしってあまり、みんなでサイリウム振って盛り上がるノリノリの曲っていうのが少ないのね?
だから、最後の曲もそういう感じじゃないんですけど、座って聞きます?立ちたいです?"

(パラパラと立ち出す観客)

"リハの時に歌ったから、もうすでにちらほらと、赤い色(サイリウム)が見えてるけど、笑"

"今年いちばん、魂を込めて歌いますね"


(ここが一番言い回しが怪しいです。心をだったっけ、気持ちをかな。麻美さんの何か大切なものが込められた)

"それじゃ、みなさんお立ちいただいて〜"

にっこり、明るい表情で、可愛らしく、

"それでは次の曲です、聞いてください!"


"シャングリラ"

…さすがに。
思い出しただけで、一気に背筋が凍るくらい、鳥肌が立ってしまうくらい。

曲のタイトルを言う瞬間の、今井麻美の切り替えの怖さに、言葉通りその場で崩れました。

この直前のMCの雰囲気が、まさにこの間のOne Step(10月に恵比寿で開催されたライブ)での、「えー!最後どう終わろう!」って迷ってた、どちらかというとふわふわした感じだったから。

次シャングリラなのに、麻美さんどう持ってくんだろうって緊張してたら、もう、

…ぶん殴られるどころのレベルじゃなかった。

っはーーーーなんなのほんとに!!!
いや!殺さないで殺して殺さないで!!!
わかってるあなたが声優なのも、そういう術を身につけているのも存じ上げているけど、殺さないで!でも殺してくれてありがとう!はぁぁ!!!!

っていう、興奮故の気持ちの大げんか、笑
(でもやっぱりあーいうのを浴びられるのは、すごく、すごく嬉しいです。ライブでしか出会えないからね。)

そんな爆弾を投げつけられてから始まった今回のシャングリラで何よりも嬉しかったのは、

今まで円盤でしか見られなかった、
今井麻美のイナバウアーを見られたこと。

いっそ朽ちた〜のときに、麻美さんがなんとなくスタンバったから、

…ちょーっとまって?

って一瞬思考が停止したんだけど、本当にやってくれました。
まさか、生で見られる日が来るとはなぁと。
これまでに参戦したライブでも、何度かシャングリラは聞いたことがあったのですが、今回ほど気持ちを持っていかれたのはきっと初めてだったように思います。

ここまでの諸々で感情バッキバキにされた状態で、
あぁ、麻美さんのステージが終わっちゃう、最後まで目に焼き付けなきゃ…と、サイリウム握りしめながらアウトロ聞いていたら、

"最後まで聞いてくれて、ありがとう"
(言い回しが定かじゃない…。居てくれて、もしくは聞いてくれて)

…ラスト爆弾いただきました。
さすがに立ってられなかった。
前の座席の背もたれを掴ませてもらいながら、
いったんその場に倒れこみそうになりました。

心臓ギュッて押し潰されるレベルの破壊力。
シャングリラの雰囲気で、めちゃくちゃにかっこいい声で、思わず見ている側の息が止まってしまうような空気を纏って、麻美さんが発したひとこと。

シャングリラでこのセリフ言われると、
"生き残ってくれてありがとう"
の意にもなるよね〜!!
て後から打ち上げで話したりもしていたけど、笑

とりあえず死人は出ました、わたしです。

歌い終わった後、速攻でテンションを切り替える麻美さん。ほんとあなたって人は…と、改めて一ファンでいられて嬉しい気持ちを噛み締めました。

出演後のMCパート、ゴスモッツ!
曲の話、あと小倉の話?

・曲のお話
メ: 3曲目の最後、カメラに向かっての流し目めちゃくちゃよかったですよ!!
ほかにも舞ってましたよね

麻: 振り付けとかはもうアドリブですね〜!
でも、それこそシャングリラとかで、後ろに反るのはなんとなく決まってるかもしれないです。最近は腰を痛めたら困るから、あまりやってなかったんだけど、今日はやっちゃいました!

…だそう。
はーー、ありがとうございます。

・小倉の話
麻: ライブの前にね、美味しいパスタを食べに行ってきたんですよ〜!紫川沿いのところで、小倉城と、コメダ珈琲(*)が見えるところの。小倉城を見てパワーもらいました!

"そこで食べたパスタがすごく美味しくてね!
パスタ屋さんのお名前が…えーっと、なんだっけ。
○○のバレリーナで覚えた気がする!

(池やんがすまほでスマホで探してくれるも、"いや、違う気がする"と、一悶着)

A. ラ・パペリーナ

麻: それだー!!パペットマペットのバレリーナで覚えたの!!

メ: 覚えられてないじゃないですか!笑

麻: パスタの名前もね、なんだっけ、日本一の…?日本一を目指している…?なんかそんな感じので、サラダも、…なんかすごいサラダ?みたいな名前だったの!

(*)以前、ゴスモッツさんと麻美さんが小倉城を観光した時に、お休みどころのお茶屋さんがどこも空いていなくて、近くにあったコメダ珈琲さんに入ったお話。麻美さんのYouTube、ミンゴスちゃんねるにその様子がバッチリ記録されてます。

トーク終わった後、

メ: 今井麻美さんでした、ありがとうございました〜!と行きたいところですが、ゴス姉、あと少し最後までいませんか?

麻: え!?これ帰る流れであってたよね?

メ: 台本というかそうなってましたけど、ぜひ!最後締めてください!

麻: わかりました〜!

"本日はご来場いただき、ありがとうございました〜!"

ステージの端から端まで歩いて、たくさん手を振りながら帰っていく麻美さん。
最後まで笑顔でいっぱいのステージでした。


あとがき的な

正直、初めての九州、しかも大きいイベント、うまく回れるのかとか、ちゃんと動けるのかとか不安でいっぱいだったんですが、大トリを務めた麻美さんを見届けられることができて本当にうれしかったし、あぁ小倉まで来てよかったなって心の底から思えるKPF1日目でした。

これはわたしの見間違いかもしれないけれど、
もし、勘違いじゃなくて、本当にそうだったならいいなって記録を。

手を振ってる時に麻美さんと目が合って、振り返してくれた気がしたから、もっと元気に振ったら、麻美さんも、もっとぴょんぴょんしながら強く振り返してくれました。実は、最後のシャングリラでサイリウムが限界を迎えてて、咄嗟にアクスタを手にするっていう奇行に走ってたんだけど(笑)、少しでも麻美さんから見えてたら嬉しいなぁと思いました。

珍しくいつもより記憶残ってて、自分でもびっくりしています。言い回しとか、もうほんと1ミリもあってないと思うので、詳しいところは他の方のレポを読んでいただいて、私のはニュアンスで、こんなこと話してた気がするな〜のメモ程度に捉えていただけたら幸いです。

ここまで駄文を読んで下さった方はいらっしゃるのでしょうか!笑

いつか2日目のYATTEKURUのレポも上げられるといいな…いや、その前にOne Stepか…。

記憶力ポンコツ女ですが、感想ならなんとか!
これからも頑張って記録していけたらと思います。
改めて、ここまでお読みいただきありがとうございました〜っ!


おまけその1
・何かで歌詞詰まって若干悔しそうな顔したね?
シャングリラか???Reunionか???
きっとシャングリラ。

・MC、歌手として活動を始めてウン年目のくだり
"12だっけ?13?(少し考え込む人)"
めっちゃ13だよー!て言いたくなったけど、わたしは麻美さんから少し遠かったため、他の観客の方のお導きで(笑)、麻美さんが答えを見つけるのを微笑ましく見ていました。

おまけその2
これからまたいつか、サイリウムの色に迷うかもしれないわたしのためのメモ

・朝焼けのスターマイン
だいたいみんな青掲げてくれるから、オレンジ色。黄色も混ぜられる?かな。朝焼けのイメージ。あとはここにミン族いるよのアピール。
・Reunion〜Once again〜
水色か白。朝のイメージ。
わたしはなぜか黄色のイメージ強くて、つい黄色振ってしまった(^^;;
・風の音
緑ですね〜!!!
・シャングリラ
圧倒的赤。コープス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?