見出し画像

デザイン事務所のまかないご飯で活躍する調理グッズ5つ(下ごしらえの道具編)

こんにちは。旅するアートディレクター / デザイナーの市角です。
毎週木曜日は #デザイナーの頭の中 と題しましてデザインやブランディングに関するいろんな事を書いてます!

忙しいデザイン事務所で料理をするために

デザイン事務所で仕事をしているとスタッフの皆さんに料理を振る舞うことが多くて、#デザイン事務所のまかないご飯 というハッシュタグでたまにTwitterとインスタで投稿したりしてます。

今回は出張前なのもあり、当事務所では冷蔵庫のあまりものを処分まつり。
卵とバナナでパンケーキ


ブロッコリーとイカのナンプラー炒め。タイのおかんの味風。
残ったパクチーを刻んで香りをだしてます。



冷蔵庫の中で凍っていた鹿もも肉をしっかり加熱してクローブとカルダモンを効かせて冬っぽいスパイスカレーに。
これは美味しかった。


今日も自炊しないといけないとわかってるけどめんどくさいあなたのための、デザイン事務所のまかないご飯式、ズボラ飯テクニックをお伝えします。

モットーは
・身体にいい
・すぐできる
・美味しくてクリエイティブ


本日は下ごしらえする道具編です!


1.ボウルとバット


重ねられるボウルとバットを引くくらいの数所有することが大事です。それぞれ8つは持ちましょう。100円で売ってます。
これらはPCでいうところのメモリに該当します。たくさんのボウルとバットがあれば
同時に食材を処理できます。

かさばらないかって?重ねて収納できるから一個持ってても8個持ってても同じですよ!

・玉ねぎをスライスして水につけておく
・切った肉に塩コショウしたりレモン汁につけておいたりできる
・カレーを作る時に食材にヨーグルトとかスパイスをマリネできる
・サラダを和えたりできる
・葉物野菜に塩をふって混ぜられる

この下ごしらえの工程があるとなしで料理のクオリティがぜんぜん違う。
個人的に料理の本番はここだと思ってます。

リンクで紹介してる無印のは底面が安定しててすごい使いやすい。
一人飯のときなんかボウルでサラダつくってそのまま食ってます。
が、いかんせん高いよね!100円でいいんですよ。数が多い方がいい。

2.あると便利な下ごしらえ調味料たち

これらはどこのやつがおすすめというのはないですが、
皆さんのお好みに合わせてつねにボウルで味付けできる調味料があるといいでしょう。おすすめは塩とレモンとめんつゆ。和風洋風問わずなんにでも使えます。わたしなんかはイタリアンにもカレーにもめんつゆ使いますよ。レモンは肉にも魚にもサラダにも使える万能下味調味料で老化を促進するAGEsを抑えたりと身体にもいいですよね。

以下は一例。

・レモン汁
・塩
・ミックスハーブ
・ナンプラー
・ニンニクパウダー
・ジンジャーパウダー
・めんつゆ

特にiHerbで手に入るこの3つはいいかも。

【ジンジャーパウダー】
https://jp.iherb.com/pr/simply-organic-ginger-1-64-oz-46-g/31426?gclid=Cj0KCQiA6LyfBhC3ARIsAG4gkF_m6e7hkBrXSs5Unw2sxRj811IvvH6bBdz43dtzUvlArcEShjfCFuUaAiLlEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

【ガーリックパウダー】
https://jp.iherb.com/pr/simply-organic-garlic-powder-3-64-oz-103-g/31396

【万能ミックスハーブ】
https://jp.iherb.com/pr/simply-organic-all-purpose-seasoning-2-08-oz-59-g/31344


3.IKEAのあの袋



万能アイテム。揉み込むのに大活躍するのと、余った食材のストックにも活躍しますね。食べきれないおかずを冷凍庫にそのまま入れられます。
このサイズが一番使いやすいと思う。


4.トング

食材を直接さわらないで手の代わりに使うことができる便利アイテム。
下ごしらえから火に入れて盛り付けるまでオールマイティーに活躍するので
大小で4つくらい持っていたいアイテムですが、持っていない人が多い!!
トングがあるだけで料理が楽しくなります。IKEAじゃなくてべつに100円でいいです。でもこのタイプはフライパンや鍋を傷つけないのがいいですね。


5.シリコンスプーン


カレーやシチューなどのとろっとした食材を残すことなくすくって移動させることができる便利アイテム!
しゃもじの代わりにもなり、ご飯をよそうのにも大活躍です。これあればしゃもじいらないかも。

で、無印良品のものもいいですが、セリアにもほぼ同じものがありまして、自分は大きさで使い分けています。


以上今回は下ごしらえに必須のアイテムたちを紹介しましたー。

このシリーズでみなさんも、だんだん料理上手(実際には手抜き上手)になってくるはず!



そんな感じで木曜日は #デザイナーの頭の中 書いてます!
デザインについてのお話、他にもありますので興味があったら。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?