見出し画像

ハウトゥセイ vol.10

6/14(火)10時‐12時 (5分前には開場しています)
場所:なは市民協働プラザ2階研修室2(那覇市銘苅2-3-1)有料P有
  https://www.city.naha.okinawa.jp/admin/cityhall/annai/mekaru.html

参加費:無料
定員:7名(要申込)どなたもご参加いただけます。
   ※会場の都合上、定員がございます。
申込先:sei.tomonimanabo55★gmail.com
★を@に変えてお申し込みください。

テーマ:
ジェンダーバイアスとパートナーシップ

今回もフリートーク形式で進めます。
ジェンダーバイアスとは、
「男らしさ」「女らしさ」などの 男女の役割に関する固定的な観念や、それに基づく差別・偏見・行動などのことを言います。

例えば、関係性の呼び方(主人、旦那、嫁、家内など)
職業でイメージしがちな性別、
色で性別を分けがち、車が好きだから男の子、女の子はピンク色、
妊娠中からの「どっちが欲しい?」
知らず知らずのうちに身につけた性の思い込み、偏見など・・・

おとなの「わかったつもり」を改めて見つめなおしたいと思います。
家父長制、結婚制度、夫婦別姓、性別による家事など役割分担

一緒にお話しましょう♪

参考図書:
これからの男の子たちへ  太田啓子 著(大月書店)
3万人の大学生が学んだ恋愛で一番大切な‘性‘のはなし  村瀬幸浩 著(KADOKAWA)

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,824件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?