見出し画像

卒アル、なくていいと思った話。断捨離でしみじみと思ったこと

実家の部屋掃除をしてきたときに、十数年ぶり?下手したら二十年ぶりに発掘した卒アル。

懐かしくなって、部屋の掃除がストップかかるアレです笑

見事にストップしました。

なんでかって、やっぱりいろいろ思い出して気分が沈んだから笑

社会人になってドス黒い世の中を経験し、どちらかというと学生の頃はまるで考えてこなかった焦りや老後のことや将来、お金、仕事のこと。そういったことでまだ悩んでいる今と、当時の自分が笑顔で写っている卒業写真。

「ああ・・この頃の自分はただただ学生生活を楽しんでたんだな」

と思うと、当時の自分が眩しい・・笑

そう思うってことは、今の人生がキツイからってことなんですけど。今この文章を書いている私の、現時点の気持ちはちょいと沈んでいまして。

今が最高!幸せ!だったら、過去の自分とこんな風に比べていないだろうし。

だから、今の自分がまた地に落ちているのでどうしても過去の自分と比べて「あの時はよかったな」とか思っちゃう。

絶対おばあちゃんになってもこういうこと思いそう↑

でね、ちょっと思ったんですよ。

卒アルさ、当時の自分が映っているだけならまだしも、当時付き合っていた彼氏とのツーショットもガッツリ乗っているわけです。

なんか、アチャー・・・!!って気分になった。

卒アルの委員会が気を利かせてそういう風にアレンジしてくれたんですけど、卒業して遠距離になってグダグダ状態でフラれた身としては、なんか申し訳ないと思っちゃう。(わ・・私が委員会に頼んだんじゃないからね!w 気を利かせてくれてただけなのよw )

いま見返しても、当時から私は全く可愛くないし、よく彼は私なんぞと付き合ってくれてたなって逆に驚いちゃう。

そこでまだ気が沈む。(やっぱり、他に相手がいなかったら一緒にいてくれたんかなと究極のネガティブ思考が舞い込むw)

卒アルって、人によっては「良い思い出だ〜」と気が明るくなる場合もあれば逆もあるもんだなと。

恋愛とか関係なしに、当時虐められてたとかさ、友達いなかったとかさ、病気であまり学校行けなかったとかさ、学生一人ひとりに事情があるじゃないですか。まあそういう経験をした人が卒アルを開くことも少ないでしょうけど。

卒アルって良い思い出とか単に懐かしさに浸る道具に止まらない怖さってのもあるよな〜なんて思って。

私はふと思いました。

卒アル、なくてよくない?

そう思うのは先述の通り。

まあ、あった方が良いから今もなお全国で作り続けているんでしょう。

卒アル廃止してもいいじゃろ〜なんて思うのは、ごく少数派ですよね・・。

ちなみに卒アル以外の思い出の写真やプリクラなどはほぼほぼ捨てました。

もし写真を捨てるのはハードルが高いって人は、その写真をスマホで撮ったりしてスマホに保存したりデバイスに保存したりするのもおすすめかなと。

写真は見るためにあるものですから、何も物質である必要はないと私は思うので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?