見出し画像

3と4の間(2)

こんにちはorこんばんは🥭

はじめましての人ははじめまして🥭

3と4の間は、私の休学日記です。大学3年生と4年生の間の休学期間を、有意義なものにするための記録です。

4/8

新しい本を購入。

自分が読書が好きか苦手かは、よく分からない。小学生の頃はよく物語を読んでいたけど(『IQ探偵ムー』大好きだった!)、実際は中高大と確実に読む冊数は減り、ここ数年は買って満足して読んでいないものも何冊かある。

でも本屋は好きで、大きな書店も小さな古本屋も1人でふらっと寄ることは結構多い。本のタイトルや表紙とにらめっこして、目にとまったものを手に取る。これ、楽しい。
あとは、初めて通る道でたまたま見つけた本屋が、洋書とか作品集とか昔の絵本とか、普通の書店では見ないような珍しい本の専門店だった時。宝物発見した気分になって、嬉しい。

これからは、買って満足しないでしっかり読もう。

最近買った本たち

4/9

久しぶりに会う友達と暴風雨の中集合してごはん。
この先の不安とか、理想とか夢とか、真面目な話もふざけた話も真剣にできる大事な友達。

色々話した中で特に印象に残っているのは、子どもの頃の国際交流が大切だってこと。子どもの頃から違う国・文化の人を知れば、その人のことを思い浮かべるから相手の国のことを批判したり攻撃したりしなくなる。結果、平和につながる。

たしかに!
すごい大きなヒントをもらった感じがする。

私は休学という周りにいる多くの人とは違った選択をしたけど、友達はそれを「迷って悩んで立ち止まってる」ではなく「迷って悩んで進んでる」と捉えてくれる人だったから、色々話せて本当に良かった。


アサイーボウル、美味しかった!🥣🍓🫐🍌

4/10

(1)でも少し触れたインターンについてのプレゼン準備。
後輩に約1年前の経験を伝えるために、当時のことを色々振り返った。忘れないうちに「振り返る」ことが大切なのは分かっていたけど、忘れかけた頃に「振り返る」ことも大切なんだと感じた。

今回は、後者の振り返り。当時つけていた日記を読み返したら、自分なりの反省とか、褒められて嬉しかったこととか、だれだれさんはこういう人だというメモとか、色々書いてあって面白かった。手書きだとその日の気分で筆跡や筆圧が微妙に変わるから、それもまた面白い。

明日のプレゼン、楽しかったことだけじゃなくて大変だったことも含めて、インターンの魅力や私の気持ちを最大限伝えられるようにがんばろう。

4/11

大学の授業におじゃまして、30分間のプレゼンテーション。

読んでいたらわかるように前日までスライド準備に追われていたため、通して練習したのは当日の朝の電車の中が最初で最後(声出しなしの脳内イメトレ)。
でも奇跡的に30分いい感じに話せていい感じの反応をもらえて無事終了!

30分が長いか短いかは分からないしクオリティもそこまで高くは無いかもだけど、1人で何かをやり遂げたことは自分の自信にも繋がった。

先生からお礼のGODIVAいただいた。めっちゃ美味い。

4/12

やる事は無限にあるはずだけど、それをやる気が出ない日だった。
定期的にくる廃人デー。

4/13

朝からバイト。
通勤電車はいつも睡眠かスマホだったけど、読書にした。その日の眠さ加減や内容との相性にもよると思うが、今日はすごく捗った。

国際協力・社会課題解決×アパレル事業に興味があった私は、新たな雇用をつくり一緒に好きなもの作って、売って、正当なお給料を支払う仕組みが自分のブランドでできたらいいな。そんな風に思っていたけど、考えてみれば当たり前だけど、そう簡単にはいくはずない。。

この本を読んで、私はまだまだ未熟で無知だから考え直さなきゃな、とも思ったし、自分で動かなきゃ何も始まらないな、とも思った。

マザーハウスの山口絵理子さん、いつか絶対直接お会いしてお話ししたい。

4/14

本日も朝からバイト。

まだ慣れてないのにすごく混んだので疲れたけど、人が好きだから楽しい。

バイト帰りの電車の中で、日中学生会議の一次審査に合格したというメールが届いた。
嬉しいけど、そして運営さんには本当に申し訳ないけど、今の私には参加費20万を払う余裕がない。悔しい(なぜ応募した)。

遊びも勉強も、何かを経験するのってお金がかかるんだなと思った。

week2

休学していなければ、新学期が始まって履修やらなんやらでバタバタしてたであろう週。周りのみんなが新学期を迎えて"進んで"いるのを見ると、どうしても自分が"止まって"見えてしまう。
そんな中で、止まることも進むことだと気づかせてくれる人と話せたのは良かった。

来週は、もう少し進みたい。あと、そろそろ何か決断したい。


また🥭

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集