セミリタイアする方法【月5日間の労働】

家賃:20000円
食費:15000円
水道代:2000円
ガス代:1000円
電気代:3000円
通信費:3200円
日用品:1000円
サブスク:325円
健康保険:5000円
国民年金:4100

合計:54425円

こんにちは、トウマです。
今回はセミリタイアを現実的に考えてみたら、
上記のような生活費になりました。

日雇い派遣で日給1万で1ヶ月に5日間働けば暮らせるという考え方です。(投資はよく分かりません)

次にそれぞれの固定費の下げ方について説明します。

・家賃
SUUMOで1番安い所を探したら鉄筋コンクリートでも2万円代(管理費込み)出てきました。3万円代であればかなり見つかりやすいと思います。

・食費
節約してる人はこのくらいの金額に収まります。
セミリタイアすると動かなくて済むので1日1食でも平気とかも聞きます。
鯖缶や毎日スーパーに行くなど冷蔵庫を使わない事で電気代を下げる作戦も良いと思います。

・水道代
お風呂はシャワーのみで節水シャワーヘッドを使うと良いです。
トイレは、節約しまくるなら1日1回しか流さないという方もいるみたいです。便が出ても、小で流して節水するのは誰でも取り組みやすいと思います。

・ガス代
お風呂はシャワーのみ節水シャワーヘッドを。
料理はIHコンロを使うのも節約になります。

・電気代
電源のオンオフはブレーカーで管理するくらい徹底すると、かなり節約できます。
LEDライトに変えることで、長く住むなら導入コストを考えても元が取れます。
テレビやPCも置かずにスマホやタブレットのみでの生活をする事で節約できます。
冷房は極力使わず、扇風機の強で過ごす。
暖房は極力使わず、電気毛布で過ごす。
冷蔵庫無しでの、自炊を心がける。

・通信費
楽天モバイルを契約しましょう。
使い放題で3200円は破格です。
セミリタイア生活は暇なので使い放題が大事です。
地下に入ったり建物の奥に行くと、繋がらなかったりするので、住む前の内見の時に繋がるか確認しておきましょう。

・日用品
トイレットペーパー、ゴミ袋、洗濯用洗剤、食器用洗剤は最低限必要だと思います。
掃除はほうきとちりとりでしましょう。
クイックルワイパーはダメです。
漂白剤、ハイター、クエン酸、重曹があれば十分でしょう。最悪、水とスポンジで擦ればokです。

・サブスク
Amazonプライム年間契約で325円です。
月間契約の人は年間契約へ移行しましょう。
プライムビデオで映画がいっぱい観れるので、外に行かずに節約できます。Netflixは高いです。
YouTubeやDailymotionなど無料動画サイトのみで満足できればそれが1番良いと思います。

・健康保険
払わない方もいますが、しっかり払いましょう。
月50000円で計算したら、月5000円くらいになりました。

・国民年金
57万以下だと免除ですが、月5万稼ぐと年間60万になります。57〜78万以下は3/4免除なので、4100円くらいでした。支払わなければ節約できますが、老後の心配や障害年金が貰えない事も考慮しましょう。

以上をふまえると、55000円稼げば1ヶ月暮らせます。

・どうやって55000円稼ぐか
UberEATSや日雇い派遣が現実的かと思います。
僕は日雇い派遣で夜勤入れば日給1万数千円貰えてました

ストレスを下げるためには、この5日間の仕事も楽な仕事がいいですよね。

UberEATSはやった事がないので日雇い派遣の経験を話します。

日雇い派遣では、色々な仕事があります。
色々な仕事をして、自分に合った仕事を探すと良いと思います。見つかれば、同じ仕事ばかりやれば良いのでストレスなく働けます。

日給1万以上の仕事は夜勤の佐川急便の仕分け作業がありました。ベルトコンベアで、ダンボールに梱包された商品が流れてくるものを、トラックに流すような感じでした。1度持ち場に着いたらほとんど誰とも話さずに、隠れてワイヤレスイヤホンを付けて作業もできちゃうくらい、楽でした。

・僕が今すぐセミリタイアするなら

日雇い派遣を登録する。

実際に働いて日給1万、5日間て55000円以上稼げるか確認する。

職場に近い家賃2万円の物件を探す。

引越しする。

生活スタート

働かない25日間はダラダラ過ごす。
図書館で読書、ネットサーフィン、散歩、
YouTubeやブログ更新で稼げたらと挑戦する。

このような感じで、セミリタイアできると思います。
会社員に疲れたら、夜勤を5日間頑張る暮らしもいいと思います。

空いた時間が多い方が、可能性が広がります。
この生活だと、物は全然買えないので、欲しい物があるたびに、働く日を増やせばいいと思います。

YouTubeを観ると、田舎や山の土地を買って、小屋を建てて、生活してる人もいます。
ソーラーパネルや雨水で限りなく固定費を下げた生活をしてるそうです。

そこまでしなくても、夜勤を5日間頑張れば、お金は無いけど25日間はだらだらできる生活が手に入ります。

彼女が欲しい人や彼氏が欲しい人は、難しい生活かもしれません。同じような価値観の人と巡り合えば、さらに固定費を下げることも可能ですが…。

おそらく、このような暮らしをしたい人は、なるべく人と関わらずに、ストレス無く、自由に暮らしたいと思います。

いつか、YouTube撮影してるだけで、だらだらと過ごせたらと、僕も妄想しながら過ごしてます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
また他の記事でよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?