見出し画像

【イベント】「かっこいい42ワード募集」に応募し、落選した話

Discordに「どんどん大喜利」というチャンネルがある。

誰でもお題を投稿してよくて、そのお題にたいして面白い答えを返していくチャンネルだ。

そこに「【かっこいい42ワード募集】 かっこいい42的ワードを募集しています。」とスタッフの方から投稿があった。

「かっこいい42的ワード」とはなにかというと、例えば「born2code」や「100%coding」など、42でキャッチコピーとして使われている言葉のようだ。

入賞すると10walletが付与されるとのこと。

walletとは42内での通貨のようなもので、貯めると色々なものと交換することができる。

例えば10walletでオリジナルスッテカー、50walletでTシャツと交換などなど。

一番高額なものだと999walletで「Bunjiro丸刈りスペシャル」というものがあり、「丸坊主になれます。」と説明があるので、おそらく事務局長のBunjiroさんが学生の髪を丸坊主にしてくれるサービスなんだと思う。

正直学生にとってメリットがないように思えるが「Bunjiroさんに丸坊主にしてもらった!」という思いで作りに、遊び心のある学生がきっと使ってくれると思う。

提出されたワードは、今後どこかで使用する可能性があるとのことで、自分の考えたキャッチフレーズが42に公式に使われると鼻が高い。

ということでぼくも色々なアイディアを考えてみた。

ブレインストーミングを始めるまえに、アイディアの方向性と基準を考えてみた。

まず日本以外にも使われる可能性もあるかもしれないのと、例としてあげられていたキャッチフレーズが全て英語だったので「英語のキャッチフレーズ」が良いのではないかということ。

そしてキャッチフレーズなので長すぎず「最大3文字以内」の言葉を選ぶということ。

最後に「誰でも知っている簡単な英単語を使う」という点だ。

以下がアイディアの一覧。

・code high
・coder's high
・coding high
・DON'T PANIC !
. one4all
. Oh my code! 
・find your path!
・code survivor
・one4peer

個人的には「Oh my code! 」が気に入っており、他の学生から「カワイイ」のスタンプが4つと、「Good」スタンプが1つ押されていた。

他の学生のアイディアも面白く「天上天下唯我独尊」や「42時間戦えますか」など。

中には21行にもわたって「お前ら騙されたくなかったら、損して負けたくなかったら、お前ら勉強しろ!」と自己啓発的な熱い投稿している学生もいた。

それぞれ個性がでていて楽しませてもらった。

約1週間後に受賞者の発表があり、ぼくは残念ながら受賞することができなかった。

受賞したのは「Don't think, code.」というキャッチフレーズで、潔い感じがとてもいい。

このキャッチフレーズがどこで使われるのか、今後楽しみだ。

自分の考えた「Oh my code! 」は気に入っているので、個人的にTシャツに印刷でもしようかと思っている。

欲しい人はいるだろうか。。。


匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp