マガジンのカバー画像

【道具考】ゆかいなツールたち

28
デジタル・アナログとわず、「生産性をあげる」ことに特化した愛用ツールをご紹介。
運営しているクリエイター

#Notion

【Notion小ネタ】データベースで時間を計測するやり方

毎日noteの記事を書くのに、1時間ぐらいかかっています。 記事数も900を超え、そろそろ新しい…

Canvaで人生初のKindle本の表紙を作ってみた

いま、人生初のKindle本をだそうとしています。 原稿は大体できたのですが、顔となる「本の表…

Notionの「習慣トラッカー」で1週間を振り返る方法

先日、習慣トラッカーを紹介しました。 ここで紹介した習慣トラッカーは、毎日実施した項目に…

超便利なNotionの「ボタン」で一発入力

みなさん、こんにちは! Notion使っていますか? 先日は、個人的に気に入っている「習慣トラ…

お気に入りの「Notionのやり方つき習慣トラッカー」の作り方をご紹介

もうすぐ、Notionを使い始めて3年になります。 このアプリを使い始めてから、生活が大きく変…

Notionの大元のデータベースは、隠して使用すべし

よく使っているNotionのデータベース。 便利で、いろいろなものを管理できるようになっていま…

Notionで読書ノートをとるのがイイ感じ

みなさん、こんにちは。 さっそくですが、読書ノートってとられていますか? ぼくはいままでいろいろな読書ノートを試したきたのですが、最近はNotionに落ち着きました。 きっかけは、noteで他の方がやられているのをみて、「気になる~!」と思っていたからです。 試しに実際にNotionで読書ノートをとってみると、これがイイ感じ! 今回は、いままで使っていた読書ノートの問題点と、Notionで読書ノートをとるメリットについてまとめます。 いままでの読書ノートの問題点そ

ToDoリストは「Google ToDo」と「Notion」の使い分けに落ち着きました

みなさま、こんにちは。 とつぜんですが、いつもどんなToDoアプリを使われていますか? ぼく…

Notionの本質的な価値は「データベースの民主化」

先日、Notionのデータベースを使って「習慣トラッカー」を作ったことを記事にしました。 この…

Notionの最強ブックマークツールを見つけたかもしれない -「Save to Notion」

皆さん、こんにちは! ノートアプリは何を使っていますか? ぼくはメインでNotionを使ってお…

頭がスッキリする「ノートアプリの使い分け」:Obsidian, Notion, VS Code

近年、ノートアプリはぼくたちの生活に欠かせないツールとなりつつある。 しかし Obsidian や…

アイディアは「構造」のなかで育てる

最近、『書くことについて』という本を読みました。 著者は「超」整理法で有名な野口悠紀雄さ…

Notionにハマって「習慣づくり」にデータベースを使いはじめました

みなさん、こんにちは。ホ・ヴィンチです。 ぼくは最近、「Notion」というアプリに魅了されて…