マガジンのカバー画像

【雑記】 つれづれなるまま

180
個人的なメモや雑感です。
運営しているクリエイター

#起業

日本政策金融公庫の課長に聞いた、創業計画書の作成ポイント

先日、創業における資金調達にかかわるセミナーに参加してきました。 今住んでいる地域の商工…

起業マインドと起業アイディア

商工会議所の起業セミナーに参加してきました。 参加した理由は以下の記事に書いたのですが、…

商工会議所の「起業セミナー(無料)」に参加して、株式会社の設立費用が2000円に!?

以前別の記事で紹介した、ディスカバリーチャンネルの「覆面ビリオネア」という企画。 億万長…

成功の秘訣はチャーミングさ!?「覆面ビリオネア」

ディスカバリーチャンネルの「覆面ビリオネア」という企画をご存知でしょうか。 億万長者が正…

あえて日本での起業が新しい?

以前「東大がベンチャーの創出に力を入れる」ことについて記事を書きました。 東京大学のある…

海外の魅力的な国を知る方法 - OECDの活用

海外移住をしたいけれど、どこの国にいきたいか、しぼりきれない。 移住先ん国を選んでいない…

移住先に「オランダ」という選択肢について考え始める

ヨーロッパ移住に際して、国を決めなければいけないのだが、オランダも気になりはじめたので、少し情報をまとめておく。 全てネットから拾った情報なので、自分の目で実際に確かめたわけではない。 メリット英語で生活ができる 欧州でイギリスの次に英語が通じる国と言われているほど、英語で生活ができる。 英語ができればオランダ語がなくてもほぼ問題なく、市役所などでも皆英語を話し、公の申請用紙なども大抵、オランダ語・英語の二種類が用意されているとのこと。 オランダ語ができない外国人に

東大が起業に力を入れる?

42 Tokyoの他の学生が紹介していたのが、「令和4年度東京大学学部入学式
総長式辞」だ。 天…