あっという間に現実が変わる方法

息子は歯医者が大嫌いで、毎週連れて行くのですが、毎回、治療を拒否し、
歯磨きだけで帰ってきます。
 
母は診療室に入れない規則なので、入り口から、そぉ~とのぞいてみると、、
 
息子は、ドクターと話をしているだけで、診察台に仰向けにすらならずに、
うつぶせで寝っ転がっています。。

また、ある日は、診察台に頭を載せる部分に足を乗せています!そんな反抗的な態度を取る息子を叱る事なく、対話を続けているドクター。母は特に呼ばれません。
 
 家に帰ってきてから、
「どうして治療しないの?治療しないと、大嫌いな歯医者に 永遠に行くことになるけど?」
 
と聞くと、意外な答えが返ってきました。
「歯医者の先生が、もっと可愛かったら、治療する」
 ??
 ・・・・
 絶句。  意味がわかりません。(この時 息子小学3年生)
 
もっと話を聞くと、「歯医者の先生が、もっと声が可愛くて、もっと痩せていて、ピンクのドレスを着て、髪を三つ編みにして、やさしく話しかけてくれたら、治療するんだけどなぁ~」
 
と、言いました。
ものすごくびっくりしました。
 でも話を聞いたら、なるほどなぁと思いました。
 誰かに話したくなるほどの衝撃でした。
 
歯医者の先生は、こんな感じ。似てる画像を探しました。

画像1


ちなみに先生は女性です。
息子には、

「歯医者の先生と、結婚するのなら、痩せてて、可愛くて、きれいなドレスを着ていてほしいけど、虫歯をやっつけてくれるのなら、ちょっと怖い方が、いいんじゃない?」
 
と諭しました。
 でも、息子の訴えや願いは、実は母にも向けられていたんです。
 
七夕の短冊に「おかあさんが優しくなりますように」と書いてありました。
・・悲しい。。優しくしてるつもりなのに、もっとなんだ。。
 
 確かに確かに。人は見た目で決まるのです。
 
その人が持っている雰囲気は、身に付けるもので 大きく左右されます。
その人の見た目に、その人が出てしまっています。
 
斎藤一人さんが、
「女性は綺麗な格好をして、ニコニコしてるだけで、
 家の中に福の神がいるのと同じ」
 と、よく言っておられます。
 
優しそうに見える洋服、髪型をしていれば、人には優しい人に見える。
 
そうしたら、何が起きますか?
すごいことが起きます。

周りの人の態度が変わる
本当に変わります。
 
まさに、自分が変われば、(たとえ見た目だけでも)人も変わるんです。
 
自分の内面を変えるのは、時間がかかりますが、
外見を変えるには、すぐできます。
 
自分のなりたいイメージを追っかけて、それになりきるのも良し。
 
「仕事できる人」になりたかったら、
「仕事できる人」のコスプレをすればいいのです。
 
 「お金持ち」になりたかったら、
「お金持ち」の人の格好を真似する。
 
お金持ちになりたいのに、ヨレヨレの服、穴の空いた服、を着ていては、絶対にお金持ちになれません。かといって、高級な服を着なくてもいいんです。
高価そうな服を着る、
清潔な見た目を作る、
これだけ。
 
 このやり方は、いろいろ使えます。
妊娠出産したい人「お母さん」になりたかったら、
「お母さん」っぽい格好をする。
 
派手なネイル、高いヒールもいいですが、
ママになりかたったら、妊婦っぽい服を着て、
 
「あら?おめでた?」と
 人に間違われるくらいの見た目になればいいのです。
 
実際、わたしも、ふんわりワンピースを着ていたら、知らないおばちゃんに、
「いつ生まれるの?」
 と聞かれて、「なんて失礼な!」と嫌な思いをしましたが、
 そのすぐ後に本当に妊娠して、びっくりしました。
 
あなたのなりたい姿はなんですか?
 
今日から、身に付けるものを、その姿に変えていきましょう。
 
わたしも、優しくて綺麗なママになりま~す。
 
それでは、今日も最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?