スズキ(仮)@転職したい法務担当者

小さな会社で法務を担当しています。契約書を書いたり登記変更したり商標更新手続きしたり。…

スズキ(仮)@転職したい法務担当者

小さな会社で法務を担当しています。契約書を書いたり登記変更したり商標更新手続きしたり。社内では誰も聞いてくれないけど法務の話をしたいよねっということでnote始めました。コメントやいいねくれたら喜びます。法務の英語専門ブログもやっています。http://toeic404.biz/

最近の記事

『希望の法務』を読んで

先日、ロースクールの同期とお酒を飲み交わしたのである。 私は司法試験挫折組ですが、彼は司法試験合格組。弁護士です。 今は彼もインハウスローヤーとして企業法務に携わっているそうなので、「じゃあ法務話でもしようよ」と飲むことになったのですが、結局最後にはマウントの取り合いというか上から目線での発言をひたすら受けることになりました。 なぜか僕の周りの法務属性の方々というのは、経験年数が上だからだったり、資格持ちだからだったりで、上下関係を作るのが非常に好きな人が多いようです。

    • 弁理士試験を勉強してみるの巻

      昨日、大人買いした弁理士試験の基本書『ELEMENTS』が届きました。 というわけで早速勉強してみるのである。 サラッと読み一言一句逃さず読んだり、ノートに抜き書きしたり、マーカーを塗ったり、用語を暗記したり。 勉強を丁寧に進めようとしたのが司法試験受験時の私です。 ですが、もうそんな勉強方法はやめました。 読んだ先から溢れていってしまうから。 すぐに忘れてしまうし、何も残らないのです。 「勉強ってそういうものですよ。時間をかけて何度も繰り返すのです」 と、大学院

      • 「取次」とはなにか?という話から社内の身のこなし方を覚えた法務担当者

        私の会社、「取次」なんです。 会社に入ったときに法務部長から口を酸っぱくして言われたのが、「うちは取次だから」という言葉だったのですが、この「取次」が私には意味不明でして。 というのも、私が大学院で勉強した内容と法務部長が言う内容が違うのですよね。 取次とはなにか?取次とは、「自己の名をもって他人の計算において法律行為をすることを引き受ける行為」とされています。 特に異論もないと思うので根拠などの話は置いておきましょう。 私はこういうふうに理解していたので、法務部長