見出し画像

プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略 -お金に困らず、ラクに、豊かに生きるには-プロ奢ラレヤー2020年祥伝社№587

契約書を書くのをあきらめて、
印税を放棄した著者ꉂ🤣𐤔
前作もそうなんですって。
著者の仕事は、名前の通り
奢られること。
詳しくは前作にて。

未来の自分は幸せなはずだと
不確定な老後の安定のために
今が死ぬほどつまらない
生き方になってない?

お前を生きづらくさせるものから
自分の身を守れ!
世の中に踊らされずに、
しんどさとは無縁の
「自分だけの豊かさ」を手に入れろ!

あきらめる=負けだと思い込んでいる?
でも「あきらめる」という
選択肢を用意しておくことで
生きやすくなる。
「お金と見栄」
あきらめられないことが
人生がしんどくなる理由
本当に必要なものを明確にして、
あとはあきらめる。
すると人生の楽な抜け道に
進むことが出来る。
一番大事なものをあきらめない為に、
99個をあきらめる戦略を練る。

あきらめにくい6つのハードル
「親」
「家」
「結婚・子ども」
「食事」
「安定」
「嫌われたくない」
これらとどう向き合っていくのか。
著者の見解がまた面白い(=^▽^=)

自己分析に一番重要なことが
書かれているなと思いました。
お金や見栄のために、
どれだけ無駄なことをしているか。
客観視してみると、
削ぎ落とせる(あきらめる)
ものってたくさんあるな。
自分の個性・変態性って何?
それの価値交換を意識してみよう。
というのも面白かった。

嫌なこと、全部やめても生きられる プロ奢ラレヤー2019年扶桑社№415|ほうこ@読書大好き♪|note
彼の前作もおすすめです。

読んで頂きありがとうございます。
よろしければフォローお願いします♪
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
#プロ奢ラレヤー #自己分析#哲学#働き方#生き方#在り方#逆算#毒親
#自分軸読書 #読書記録#積読解消#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧