見出し画像

あなたが死にたいのは、死ぬほど頑張って生きているから -テキトーに生きてる人は「死にたい」とは言わない- 平光源2021年サンマーク出版№601

生きてる人がやったほうが
いいと思うことは、
たった1つしかありません。

生きることです。


著者は極力薬を使わない
精神科の医師。
半数の患者さんが
「死にたい」というそうです。
そんな患者に対して、
「死んでもいいよ」と投げかけるのです。
まずは死にたい気持ちを受け止める。
そう言われて、自死する患者はゼロ。
逆に、生きる希望が湧き、
回復へ向かう患者が多いそうです。
***********************************
あなたは本当にすごい。
そして素晴らしい。

■自己肯定感を高めようと頑張らないで。
そうしている時点で
「頑張って結果を出せば価値がある」と
思っている証拠。
今の自分で十分素晴らしい。
何かを得ることで
価値を見出すのではなく、
ありのままの自分を認めてください。

■自分が楽になる一番の方法。
パートナーでも、子どもでも、
それぞれの価値観がある。
相手と自分の違いを認めて諦め、
コントロールを手放す。

【感想・行動】
とっても明解です。
なんだか、しんどいなと思っている方は
この本のイントロダクションだけでも
読めば、かなり楽に
なるのではないでしょうか。
涙が止まらないかもしれません。
思考の癖を変える、
捉え方を変えるだけで、
見える世界は変わりますね。

読んで頂きありがとうございます。
よろしければフォローお願いします♪
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko


#平光源 #メンタルヘルス#精神疾患#うつ病#断薬#哲学#生き方#発達障害#自己肯定感#精神薬#心療内科#アドラー心理学
#自分軸読書 #読書記録#積読解消#朝6読書会#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧