法人税法

法人税法

最近の記事

税理士試験理論あるある

税理士試験理論あるある〜🎵 ◆その1 理論問題の解答で字を書く量が多すぎるため、「これどこまで字を汚くしてスピードをあげるのが良いんだろう?」と字の汚さとスピードの最適なバランスについて真剣に悩みがち〜🎵 これありますね〜! 税理士試験は時間に対してありえない量の漢字ばっかりの条文を書かなきゃいけないので、速く書かないと減点されるけど、読めなかったから元も子もないしな〜と真剣に悩みます。 字自体を簡略化して書いたりもします。 例えば言(ごんべん)をiって書いてもまあ分かる

    • 【5科目独学】税理士試験官報合格体験記(簿財法消事)

      1_独学って何?なんで独学? みなさんこんにちは。記事をご覧いただき誠にありがとうございます。 私は税理士試験を独学で5科目合格しました。 受験生時代に色々と合格体験記を読んでいたのですが、独学の税理士試験の合格体験記を読んだことがなかったので、どうやって勉強したのかを具体的に書いてみようと思いました。 まずは、独学って何?ということなのですが、 簿財と消費税はTACの市販の教科書を使用して、 法人税と事業税は市販の教科書が無かったので大原の資料通信(授業がない講座)

      • 法人税法7ヶ月合格法(専念)

        こんにちは!法人税法です!!! 大原の資料通信を2月から専念で始めて7ヶ月で法人税受かったので、勉強のやり方を書きます!何かの参考になれば!!!!(すべて人によると思います) 資料通信にした理由資料通信講座(授業無いやつ)にした理由は、授業受けるより教科書読んだ方が早いからです。 2.3.4月2.3.4月は計算だけやりました。理論は計算を言語化しただけなので、計算を先に分かってる方が覚えやすいと思ったからです。 まずは下の写真の計算問題集を教科書見ながら2周解きました

        • 税理士簿財半年独学合格法

          こんにちは! 僕は税理士試験の簿記論と財務諸表論を独学で半年で合格しました。 これから勉強しようと思ってる人や勉強してる人に役立つと思い記事を書きます! 使用教材も載せているので、独学で合格しようと思っている人にはかなり役立つ内容だと思います!! 読んでくれると嬉しいです! 目次①スケジュール&税理士になろうと思った理由②簿記論合格法③財務諸表論合格法④独学について⑤メッセージ それでは行きます!! ①スケジュール&税理士になろうと思った理由 【2018年12

        税理士試験理論あるある