マガジンのカバー画像

おすすめマガジン

44
法徳堂のおすすめ商品をご紹介します!
運営しているクリエイター

#塗香

手のひらで秋を感じる紅葉・銀杏彫り塗香入れ

鮮やかな赤い紅葉(もみじ)と、金の銀杏(いちょう)が美しい塗香入れが入荷しました。 <塗香入れとは?> 塗香という粉末状の火を使わず塗るお香があります。 主に身を清めたり邪気を近づけないために使用します。 仏前や参拝時に自らの心身を清めたり、写経の前に心を落ち着かせる為に使用します。 塗香入れはそんな塗香を入れる容器です。 塗香を少量ずつ取り出すことができ、保存や携帯に便利です。 使い方は上部の大きい蓋を回し開け、塗香を補充します。 横にある栓を外し、小さな穴から少量ずつ塗

高野山奥の院で使われているのと同じ手に塗るお香~極上塗香~

お問い合わせを多くいただきましたので、新しい塗香のネットでの取り扱いを開始しました。 高野山の奥の院で使用されている塗香と同じものです。 塗香ってなに??ごく微量を掌に取り、手やからだに塗り、仏前で自らの心身を清める為に使用する火を使わない塗るお香です。 身を清めたり邪気を近づけないために使用され、境内に手水舎がない場合などに手を清めるために使用されます。 この塗香の特徴は?こちらの塗香は原料に最上質の白檀、沈香、鬱金、龍脳等の漢薬香料のみを用い細心の注意を以て調合し

塗香~手に塗る清め香~

塗香を塗ると体を清め、邪気を寄せ付けないと言われています。 高野山では奥の院や金堂でも 入口に置かれています。塗香を少量取って、掌や手首などに刷り込み、その匂いを吸い込むことで体を浄化し、ネガティブなエネルギーから守ってくれるそうです😌 私もお寺にお参りする際に、掌に刷り込んで使っています😊 気持ちが落ち着き、リフレッシュされるように感じますね🌲 PS 現在、一番売れている1種類しか取り扱っていないのですが、ネットでも販売しています。ご入用の方はどうぞ 楽天市