見出し画像

投資はみんなした方がいいよって話


5年前に娘が産まれた。
当時は学資保険とかした方がいいのかな。。
と漠然とした将来のお金の不安があった。

とにかく子どものためにお金のことなんかしなきゃと思って、ジュニアnisa口座を作った。
(ジュニアnisaは80万/年×5年間=400万の投資利益が非課税になる。今はもう終了した制度。)

投資初心者の中、1年の間に80万円の投資枠を使わなきゃ!ってことだけで、何に投資したらいいかもわからなかったけど、わからないなりに日本のインデックスファンドを買った。

で、翌年コロナ突入。
株価だだ下がりの大赤字。
初心者にして大赤字スタート。
え、よくわからんけど、大赤字やけど
とにかくこの1年もまた80万円分買わないとってことやな。
どうせならこの一番下がってる時期に買ってやれ!

ということで現在めちゃくちゃプラスになっている。
400万の非課税枠に加えて、課税枠でも150万ほど投入。
投資額、計550万が、5年経った今で800万になっている。

何が言いたいかというと、みんな銀行に貯金してないで、投資して!って話。

銀行は1年間100万預けても利子は200円ぐらいかな?1回位引き落とし手数料取られたらそれで利益なし。

一方投資は1年間100万預けたら10万にはなるよ。預け続けたら勝手にもっともっと増えるよ。10年経ったら100万が200万にはなるよ。

私の経験をまとめると。
・新nisaの口座を作って(sbiか楽天で!)
・S&P500を買って(銘柄の話)
・生活防衛金以外のお金を全投資しちゃえ

です。
全投資はリスキーだと思う人は
子ども手当を積立投資
もしくは出産祝いなどでたまってるのだけを一括投資
でもいいと思います。やらないよりやる方が!

YouTubeで
厚切りジェイソンさん
パックンさん
あっちゃん
リベ大
の動画を見てたどり着いた私なりの投資の結論。

お金にも働いてもらわないと!
学費も老後資金も、自分の稼ぎだけではどうにもならない。

投資してれば経済的、時間的に自由を得られるはず!
最初だけ頑張ればあとは勝手に増えていくよ。
みんなで豊かになって人生楽しく生きよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?