見出し画像

投資の基本

■投資の基本

一生懸命稼いだお金をどう使うか?
生活費に充てるお金もあれば、将来に備えて貯蓄するお金もあることでしょう。

ただ、この低金利時代、預金によってつく利息は、ごくわずかな利率にしかすぎません。とても資産運用の対象とはいえません。もっと積極的に投資によって資産を増やす工夫をしたいものです。

安全のために銀行に預けたとしても、将来、モノの値段が上がっていき、インフレになった場合、資産は実質的に目減りしていくのです。資金を増やすため、これからは自分に合った投資の仕方を身に付けることが大切です。

■投資の誤解①大きな資金は必要

投資の大切さは理解できても、それでも始めることに抵抗を感じることも多いでしょう。その理由は、おおよそ次の2点に絞られます。

(1)投資をするには、大きな資金が必要ではないか
(2)投資はギャンブルなので、大損することもあるのではないか

投資を始めるには、かなりまとまった資金が必要ではないかと思っている人も多いようですが、最初は少額、それこそ数千円から始められる「投資信託」のような商品もあります。
投資方法、投資スタイルによって必要な資金も異なってきますが、逆に投資できる資金に合わせてスタイルを選択することも可能です。

■投資の誤解②ギャンブルじゃない

投資というと、損をすることもあるのではと心配する人もいるでしょう。確かに資金が目減りするリスクはあります。また、よく投資とギャンブルを混同される人もいますが、明らかに両者は異なります。

ギャンブルは娯楽であり、経済活動とは連動しません。しかもギャンブルは負けてしまえば「ゼロ」になるケースもありますが、投資はリスクヘッジさえ行なえば、資金がゼロになることはまずありません。

投資に対する知識を身に付ければ、資産を順調に増やすことも可能です。また、特別な知識が必要なイメージもつきまといますが、初歩的な知識さえあれば安全にスタートできます。

■主な投資対象

○株式投資
株式投資は、成長する企業に投資し、その利益の一部を還元してもらいます。国内企業だけではなく、アメリカやイギリス、新興国など世界のありとあらゆる会社に投資することも可能ですが、日本だけでも上場企業は約3700社あるため、専門的な知識・スキルが必要となります。

○投資信託
投資信託は、投資のプロに資金運用を任せます。リターンは少なくなりますが、リスクも軽減されます。

○FX
FXは、日本円を外国の通貨に換える取引を「外国為替取引」といいます。少額で多額の投資資金を動かせるため、大きなリターンを得ることも可能ですが、その分何倍もの損失が出ることもあり、ゼロになることも珍しくありません。

○不動産投資
不動産を購入して運用し、家賃収入(インカムゲイン)や売却益(キャピタルゲイン)を得る」投資方法のことです。他資本で始められるため、比較的ローリスクな投資方法です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?