見出し画像

劇場版SHIROBAKOのこと、あるいはそんなリアルSHIROBAKOやらなくていいから

鬼滅の刃、流行ってますね。なんか記録的な大ヒットだそうで。見に行こうかなと思いつつ、人が多いのは嫌なので、落ち着いてからにしようと思います。漫画は最新刊まで読んでしまった。あれ、単行本ではまだ完結してないんですね。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの劇場版もよかったな。あれもなかなか売上良いみたいですね。良き良き。

で、だ。その裏でひっそり再上映している劇場版アニメがあるんだよ。「SHIROBAKO」って言うんだけど。もとはテレビアニメでやってたんだ。おれ、このシリーズすごく好きでさ、劇場版が出るって聞いてすごく楽しみにしてた。もう何回くらい見に行こうかなとか思ってうきうきしてた。

今年の2/29にいよいよ劇場版が公開された。

そう、2/29絶賛自粛ムードの開始時期。おかげで、予定されていた舞台挨拶やらイベントやらは全部中止。一番売れそうな時期も自粛のせいで映画館自体が休館になるところが多くて、おれも二回しか見に行けなかった。

が、最近だよ。再上映という形で、いくつかの映画館で改めて上映されたんだ。こりゃあもう、うれしかったね。わしはもちろん見に行ったんだよ。

中身は少しリファインされていたらしい。

「らしい」というのはそこまで細かいところに気が付かなかったからだ。

それよりも、なんか状況的にぐっと来る面が多くてねー。

もうネタバレもくそもない時期だろうから、あんまし配慮しないで書くけど、劇場版SHIROBAKOはテレビ版から4年の年月が経過して話なんですよ。

冒頭はツキノワグマのロロと海賊の末裔ミムジーがテレビ版のことを振り返る形で、前回までのあらすじが語られる。まあ、めでたしめでたし、という風にくくられるのだけど、「今はどうなの?」という不穏な問いを投げかけて本編に入るんだ。

もちろんこんな導入の跡にテレビ版のままの勢いで景気のいい状態が描かれるわけがない。導入の数分間はテレビ版1話の冒頭をなぞるように信号で止まる車が描かれるけど、その足取りは重く、酷くくたびれ果てている現状を示しているだけだ。

ラジオから流れる曲もアップテンポのでノリのいい「あいむそーりーEXODUS」ではなく、アコスティックで物悲しい「しかたないのでやれやれ」だ。

武蔵野アニメーションはテレビ版の後、なんか契約周りのトラブルで作りかけていたシリーズが一つ潰れてしまって、倒産寸前の状況にまで陥っていたのだ。というのがあかされる。

スタッフたちも散り散りになり、今では下請けでなんとか生きているらしい。この辺の陰り具合とかがさ、がらんとした客席で見ている「今」にすごく重なってさ、大変心に来るものがあるわけでございますよ。

いや、暗いな。

でもね、ここが本当に共感できるからこそ、後半の向かい来る困難をはねのけつつ、クライマックスに持っていく物語にも心動かされるんだよね。

作中で武蔵野アニメーションが作るのは劇場版アニメ「空中強襲揚陸艦SIVA」。それのエンディングは敗北エンドで終わる。とはいえ、逃がすべき対象は逃がして、圧倒的な敵の大軍を突破して脱出するぞと強がるところでエンディングなので、完全な敗北エンドではない。

負け戦の敗戦処理でも、最後まであがけというお話なんだと思う。

それは「空中強襲揚陸艦SIVA」だけではなく「劇場版SHIROBAKO」も、そして「劇場版 SHIROBAKOの物語」も。

変な話、面白いのはそれが偶然によって三重の層で、テーマが一致して語られているのだ。

「空中強襲揚陸艦SIVA」で圧倒的な大軍に向かって立ち向かっていったヘドウィグとラウル

「劇場版SHIROBAKO」で悪徳企業げ~ぺ~う~に立ち向かい、木下監督により良いラストを作らせた宮森

そして「劇場版SHIROBAKO」を再上映という形であらためて映画館にかけてくれた制作陣

なんかそういうことを考えていると、考えただけで涙腺が緩んでくる。

というわけで、もしあなたの近くで再上映版の「SHIROBAKO」をやっている映画館があるなら、ぜひ足を運んでみてほしい。今しかできない体験ができるはずだ。

あと、円盤も買おう。

円盤を買ったら、細かい気になったところを書いていこうかしら。


とかなんとか思ってたら、明日からNHKでテレビシリーズをやるだと!

この辺の逆転の一手みたいなのホントリアルSHIROBAKOだな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?