見出し画像

東京プリンスホテル

2023.12.30-2024.01.02
ツインルーム(アッパーフロア)

2023-2024の年またぎも東京プリンスホテルにしました。
ニューイヤープランですが、今回はコロナ前にほぼ戻ったようで、天ぷらやお寿司の食事が復活し、朝食はお重のおせちかビュッフェを選べるようになりました。

我が家は、鳳凰というプランで、お重のおせちにして、1泊目は夕食なし(プラン外でLe Pain Quotidienを利用)、大晦日の2泊目は満楼日園、元日3泊目は天ぷら福佐でいただきました。

部屋は、東京タワー側のアッパーフロアのツイン。9階です。

お年賀のお菓子とみかんはありがたいです。


水回りは老朽化は否めませんが、メンテナンスはしっかりされています。
アメニティーは以前よりは質素感は無くなりました。
アッパーフロアはシャンプー類のクラスは良さそうですが、ボディクリームもあるとなおいいですね。

エントランスとの正月飾り。館内の色々なところに鏡餅があり、正月が演出されています。ロビーの天井をよく見ると、プリンスホテルの旧ロゴがあしらわれています。


ニューイヤープランの年越しそば。温か冷が選べます。天ぷらは揚げたて。

おせち料理。 毎年、変わらぬおいしさです。

4日目(1/2)の朝食は、清水でもいただけました。和定食です。


東プリから東京タワー側を見る景色も、麻布台ヒルズができて変わりました。地域の人から見ると、景観が大きくが変わって残念だとの声もあるようです。
東プリは今年で60年。芝公園エリアの再開発で、建て直しの計画もあるとかなんとか。ただ、これは東京都主導の計画らしく、まだ未知数。
このさき、どのようになっていくのか興味津々です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?