土曜日の朝なのに、起きないといけないという縛り

月曜から金曜に働く私にとって土日は大事なお休み。

出来るなら寝ていたい。

が、景観が悪くならないようにということで8:30に可燃ごみの収集車が来る。

ごみが家の中に溢れないよう維持するために、絶対に起きないといけない。

この「起きないといけない」という縛りがあることで睡眠の質が下がって疲れの取れにくさにも繋がっている気がする。

その後寝れば良いとかそういう問題ではない。

夜眠りについてからどれだけグータラ眠れるかどうかがポイントだ。

以前まではお昼過ぎの収集だったのでゆっくり起きて部屋の掃除をしつつ出たごみを出したり、ランチに宅配ピザなんかを頼んで出た箱なんかも捨てられた。

それが出来なくてピザを頼む頻度が減った。

(これは体には良いことかも知れない)

数年単位で収集時間が変わるならば、またお昼過ぎに変わってゆっくり過ごしたい。

と、言ってもだいたい6時くらいには猫に起こされるんだけども。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?