見出し画像

インド旅行記 2023年6月 8~9日目

こんにちは。7変化のレインボーマンは見つけられなかったアラ還トラベラーのホタテマンです。

さぁ、いよいよ最終日です。今日は23:10発の便でムンバイを離れます。

先ずは朝食です。今朝は義理弟の妹の旦那さんが朝食に連れてってくれました。

場所はマンションから徒歩でも行ける範囲でしたが、雨だったので車で行きました。


オリンピア コーヒーハウス

ここはイラン系のお店ですのでペルシャ料理ってことになりますかね。ここのおすすめはPAVと言う料理です。


パヴとパンと卵焼き


黄色は多分ターメリックで挽肉は多分マトン。後は豆や玉ねぎ等がいっしょに入ってました。これを柔らかい日本のパンに近いイギリスパンで挟んで食べます。一緒に卵焼を挟んだりもします。レモンはお好みでPavにかけて、青唐辛子は辛みの調整用に日本の漬物のように食事の間にかじります。

正直に言うと、メッチャ美味しかったです。

でも、ここはインド。テーブルのナプキンはこんな感じでした。


黄色く汚れた未使用のナプキン

こんなの気にしてたらインドでは生きていけません。

食後はこちら。チャイとクリームパン。

チャイとパン

パンをチャイに漬けて食べます。


バタークリームサンド

真ん中に甘いバタークリームが挟んであります。これも美味しかったです。



レオパルド・カフェ

このカフェは私が行ったオリンピアの真向かいにあります。そしてこのカフェはムンバイ在住の外国人や観光客の溜まり場だったことから、2008年のテロの標的になり、銃撃戦が行われた場所です。イスラム系テロリストは向かいのイラン系カフェであるオリンピアには手を出しませんでした。

食後はマンションに戻り、雨だったので義理弟の妹さん夫婦の子供で私の甥っ子たちの従妹にあたる大学生がアメリカ留学から帰っていたのでシタールを演奏してくれました。



左がシタール、右がタンプーラ

シタールやタンプーラのことを少し理解しましたが、ここで説明すると大変なのでリンクをご覧ください。


そしてお昼ご飯。

パパドゥとお米と野菜カレー

お昼はパパドゥとお米にナスの入った野菜カレー。それと鶏のから揚げに見えるのはヤムイモのフライです。野菜中心なのでとてもヘルシー。


食後もダラダラしたのち、午後3時頃にUberでミッドタウンのおばあちゃん家に移動。そこで私のスーツケースにお土産等を詰め込み、少し早いですが午後6時にUberにて単身空港へ。この日は土曜日の雨だったので交通渋滞が予想され、早目の移動となりました。


雨のムンバイ


通常30分程度で着くムンバイ空港も、やはり大渋滞で1時間以上かかりました。それでも時間的には余裕でしたが、決して暇と言うほどの時間はありませんでした。

料金は506ルピー。細かいのが無かったので500ルピー紙幣2枚でおつりと思い運転手さんに渡した所、つりがないので500ルピーで良いとのことでした。チップ込みで600ルピー渡そうと思っていましたが、逆にまけてもらっちゃいました。


空港到着


ターミナルに入る為の検問所

以前にも書きましたが、ムンバイ空港は搭乗者以外は出発も到着もターミナルには入れません。この列の所にも来れません。


ターミナル内


ベトナム航空のカウンター


チェックインの列

事前チェックインは済んでいたので、キャリーバッグを預けるのみ。しかし、紙のボーディングパスを発行するのでどのみち一度カウンターに寄る必要はあります。

キャリーバッグを預け、イミグレを通過し、免税店を通り抜けるとターミナル内のフードコート。最後なのでインド料理にしました。

ドーサとカレー三種と生ビール

カレーはこれで約500円。ビールは高かったです。でも最後に堪能出来て良かったです。

時間が来たのでいよいよ搭乗。


さようならムンバイ!また逢う日まで


帰りもハノイ経由なのでこのまま機内で曜日が変わりました。時計が天辺を回ったころに機内食です。


チキンヌードル

ベトナム航空の食事は美味しいです。

無事、午前6時半(インドとの時差1時間半)にハノイのノイバイ空港に到着。お腹はそんなに空いてなかったのでフォーはやめてバインミーとアイスコーヒーにしました。


バインミーとコーヒー

美味しかったですが、多分昨晩からの作り置きだったのでパンが少し硬かったです。

そして午前8時発の羽田空港行き搭乗。飛行機の中は既に東アジア圏内です。

そしてお昼の機内食。


牛肉のヌードルにドラゴンフルーツ

安定の美味しさでした。

午後3時(ハノイと時差2時間)に羽田空港到着。


ありがとう、ベトナム航空のB-787


ANAのスターウォーズ


後は入国審査(セルフの自動化)と想い出入国印、荷物の受け取り(最後から2番目だった!)と税関通過で無事入国。京急で帰りました。

帰りの電車は京急のエアポート急行に乗りました。理由は金沢文庫まで先の到着だったからです。しかし、京急蒲田でアメリカのダラスからのアジア人旅行者グループといっしょになり、浅草に行きたいのにそのまま蒲田でスイッチバックして川崎方面に向かってしまっていたので京急川崎で降りて上りの電車に乗り換えるよう伝えました。なかなか私の話を信じてもらえませんでしたが、兎に角このままだとどんどん東京から離れてしますよと伝え、川崎で何とか降りてくれました。


以上、初めてのインド旅行@ムンバイでした。この後、総括を書こうと思います。

最後まで、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?