見出し画像

【余ったおせちで】黒豆と栗きんとん入りおいもあんパン作り

おはようございます。
ほたてです。
おせち料理で余った黒豆と栗きんとんを使ったあんパンをつくりました。
パン生地はバターロール風でふわふわして美味しかったです。

ざっくり作り方を下に書きます↓

1.生種→強力粉300g、バター30g、砂糖大さじ3、塩小さじ1→水120mlの順にホームベーカリーに入れて生地を作る

2.取り出して12当分にする。形をととのえたら10分ほど発酵。

3.余った黒豆、余った栗きんとん、蒸したさつまいも一本、砂糖大さじ1、無塩バター数切をボウルに入れて潰して混ぜる

3.2のあんを入れたら霧吹きしてオーブンで35°で60分発酵。

4.溶き卵を塗り、170〜200°に余熱したオーブンで15分焼く。

完成系はこんな感じ

中身

バターを塗って食べるとさらに美味しいかもしれません。
気になる方はぜひ。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?