SixTONES「THE VIBES」感想

THE VIBES 感想メモ(既出曲除く)


Alright


胸の奥にしこりみたいな苦さを残して前を向くような ストレートじゃない少し強引なポジティブさがやたら人間臭くて、今のSixTONESにこういう歌詞が似合うのが何だか良いなぁと。
Bメロの韻を踏んだ言葉の噛み合わせが聞くたびに何度も気持ちいい。髙地くんが歌う“潮風受けたって  目を瞑ることなんてしない”のフレーズ、ぽーんと放物線を描いて飛んでいくようなからっとした明るさを帯びて好き

アンセム


なんですこの間奏。YouTubeで何回も聴いたはずなのに知らない曲だった。ジェシーくんの“俺がGameChanger”から北斗くんが“こっからRevolution”と繋ぐところ、ぐっと抑えたテンションが水面下で沸々して熱い。スタートラインについて合図を待つ一瞬、駆け出そうとする直前にテンションがふっと静まるときのような(嵐の前の静けさ的な)
J2が合いの手(掛け声?)を炸裂させる楽曲ってずっと終わらないお祭りみたいで楽しい。“不条理な運命すら ねじ曲げていく”を歌う大我くんの強さがグループの骨組みでもあるのかな。音楽とロックを愛する人 

(こっからRevolution、慎太郎くんだと思っていたら北斗くんだったのでしれっと直しました)

Something from Nothing


応援歌のリリックにグループ名を入れて成立する信頼感が嬉しい。がなり声にエフェクトが掛かってもなお日の差す所で真っ直ぐに歌う髙地くん。
こういう強くて激しいサウンドにもSixTONESらしさを感じるのは今まで積み重ねてきた音楽は勿論だけどラップの存在が大きいのかなと改めて。タイプの異なる楽曲と並べたときに統一感を出すのにラップの効果は明るくて、アイドルだからこそジャンルレスの楽曲に挑戦できるしジャンルレスだからこそグループにとって強みになるラップが頼もしい

DON-DON-DON


6人が好きなこと楽しそうなことを詰め込んで煮込んだらこんな楽曲できたので召し上がれ!と出された本日のシェフの気まぐれメニューみたいな曲。ボリューム満点でエンゲル係数が高い(?) お腹いっぱい。踊らないと消化できなそう。
Outrageousもそうだけど、明るいエネルギーに溢れた慎太郎くんの歌声で始まる楽曲は本当に元気が出る。強くて明快なSixTONESの切り込み隊長。
ジェシーくんの自由で多彩な歌声はいくつ表現の引き出しを持っているんだろう

Bang Bang Bangin'


全力疾走並のスピード感。グループの特攻隊長ジェシーくんと慎太郎くんが歌い出しにいるので、この2人が揃うと何かとんでもないことをやってくれるんじゃないかって期待してしまうし何回聞いても毎回わくわくしてしまう。北斗くんの“暴れろ” の煽り感とサビ前ジェシーくんのLa ta la ta tataの巻き舌が強気。“衝動掲げろ”“自分解放せよ” メッセージ性の強い歌詞を髙地くんが歌うと明るさが付随するのが本当に不思議。

SPECIAL


イントロがかわいい。ポジティブなワードが並ぶ歌詞と肩の力を抜いてリラックスした空気のマイクリレーが気持ちいい。
髙地くん“Special Love”ってフレーズが似合うね!
ラフな雰囲気のメロディラインと樹くんの気怠げな歌声は相性が良い気がする

Seize The Day


普段は各々のペースで歩く人たちが意図的に歩幅を合わせたときの一体感が優しくて好きです。弱さを知る人たちの歌う希望はいつも温かくて嬉しい。
樹くんの“Just seize the day”が印象的で耳に残る。声に切実さと余裕を共存させる人。
大我くんの歌声、奥行きがあるのでドラマ性のある楽曲と馴染みが良くて、聞き手の中にある物語を膨らませる力を持つ人だなぁと思う。
大きい舞台で一列に並んでオーケストラをバックに歌ってほしい。(題名のない音楽会)

Only Holy


夏の歌はあるけど冬の歌がないから作ったと話す初めてのウインターソングがアイドルらしいカラーなのが、ツンデレのデレっぽいなと。

TOP SECRET


サウンドがお洒落。サビの歌い方が6人6通りでみんな違ってみんな良い。SixTONES、恋愛における焦燥感と苛立ちの解像度が高い。
ストーリー性の強い楽曲に大我くんの叙情的な声がよく似合う。
あとあまり大声で言いにくいけどわたしは恋愛歌における樹くんの切迫感がめちゃくちゃ好きかもしれない。。破滅しかない恋愛の際際まで追い詰められる役やってほしい

DRAMA


煽るような焚き付けるような、聞き手の気持ちを掻き立てるテンション感にわくわくしてしまう。1番サビと2番サビの高低差良いな。
髙地くんは発音なのか発声なのか聴いたことのない声が多い。歌声のバリエーションが増えてる?

House of Cards


強さと優しさで包み込むようなメロディの先にジェシーくんがいると落ち着く。経験と実績を積み重ねてきた今の6人が歌う説得力と曲の力強さが作用して生じる信頼感が頼もしい。

君がいない


不穏なイントロから始まるのが恋愛ソングでびっくりした。別れに伴う悶々とした不機嫌とネガティブを煮詰めた先には行き場のない感情を持て余す等身大の主人公がいて、それは知らない誰かなのかもしれないし 想像上の物語かもしれないし いつかの自分かもしれないし 歌う彼ら自身なのかもしれない。
低重音の響くサウンドがすっきりするような後ろ髪を引かれるな不思議な後味。

ONE SONG


恋愛ソングだけど初めて聴いたときは応援歌っぽいと思った。北斗くんの“本当に大切なのは瞳には映らない”のところ朗読みたいで好き。言葉に体温を含んで喋るように歌う人。
曲中で聴こえる管楽器(電子音?)の耳触りが良い。パンフルートっぽい音に聴こえる。
どうしても髙地くんの声が好きなので  “喜びに溢れた世界“って優しい祝福の言葉をこんなにも温かく歌う人が私の好きなアイドルです、ってみんなに聞いてほしくなる

Blue Days


少しのネガティブを含んだ希望が聞き手の歩調に寄り添ってくれるようで心地良くて優しい。
この歌をユニット曲に選ぶジェシーくん髙地くん自身が優しい人たちだと思う。
アイドルである彼らの優しさを享受したあとに何が返せるのか分からないけど、2人がめちゃくちゃ幸せであってほしいです。無責任な立場から言う利己的な願いだけど、それでも優しい彼らの今が幸せなものでありますように
(これは感想と言えるのか)

ジェシーくんの声に含む相反した温度感が好きだなぁと改めて。
優しいようで遠いような、冷めてるようで温かいような、寂しいようで寄り添ってくれるような、諦めと希望が隣り合わせでいるような。
何色にもなれるというより最初から全ての色を包括してるような。底がない水面みたいな人だと思う

そしてわたしはやっぱり、髙地くんのどこまでも真っ直ぐな明るい声が好きだし、湿度の低いカラッとした心地良さに救われます。風がない晴れた冬日の青空みたい。歌声で人間性は分からないけど、それでも髙地くんの歌の温度感は髙地くんにしか出せないので

希望の唄


タイプは真逆だけど主人公然とした物語が似合う人たちだなと思う。
未来に明確な目標を持つ大我くんと今を真っ直ぐに踏みしめる慎太郎くんの2人が歌うのが、地に足をつけてきた人たちが先を見据える希望ってことがたまらなく好きです。
”笑って、笑って、生きていたい”なんてストレートな言葉を臆さず実直に歌う人たちがずっと笑顔でいられる世界であってほしい。

ユニット曲と関係ない話だけど、自分の中で慎太郎くんって不思議な人なんですよね。達観したような落ち着いた面と、純粋で無邪気な面を同時に持ち合わせているというか。健康でめちゃくちゃ頑丈そうだし同時にどこか脆そうでもあって。他人の機微に敏感で、自分にも他者にも繊細で、すごく優しい人なのかなと思う。
だから慎太郎くんが楽しそうにしている顔を見るのが好きです。
大声で笑っていたりご飯を食べて「うめえ!」と言っていたり5人に突っ込まれて笑顔になる末っ子の彼を見るとほっとするし嬉しい。
これからも笑っていてほしいな

スーパーボーイ


勝手なイメージだけど、樹くんと北斗くんは理想と現実の距離感を掴むのが上手いというか、自分が今いる場所を俯瞰で見ることに長けた人たちなのかなと思っていて、その2人の作る音楽がリアリティとフィクションの境目が曖昧なのが面白くて良いなぁと。
こういうタイプの楽曲を聞いたのが初めてなので純粋に新鮮で楽しかったけど、よく考えたらこの人たち器用すぎないですか……音楽チームからの ”こんな曲作ったら面白そう”ってアイディアを、2人にしか出せないカラーで染めて自分たちが表現できる最大値に持ってきて枠からはみ出しすぎずに期待値を超えるって何個ハードルを越えているんだろう

今回のアルバムを聴いているとSixTONESのファンってSixTONESと音楽チームから物凄い信頼されていない…?と感じる曲が多かったんだけど、スーパーボーイもその中のひとつで、こういう変化球をSixTONESのファンならきっと面白がって受け入れてくれる自負があるから作れるんだろうなぁと。既出の作品にはなかったある意味異質なテンションをそっくりそのまま音楽作品に持ち込むことをSixTONESのファンならきっと許容してくれるだろうってなにその信頼感、すごくない?!ってびっくりしてしまう

別の楽曲のことだけど樹くんがアルバムインタビューで「言い方は悪いけど、ファンのみんなを育てられた気がする」と話していたのがとても好きで、アイドルであるSixTONESが音楽に本気で向き合う環境に6人の姿勢を肯定して応援してきたファンとの信頼関係って何よりの安心材料だし不可欠なんだろうと思う。
わたしは彼らの音楽を知ってから日が浅く、まだ『SixTONESのファン』と『SixTONESが好きな一般人』が半々くらいの感覚なので、外から見るSixTONESとファンの方たちの関係性を素直に素敵だなぁと思う。好きになった人たちのファンが素敵な人たちなのがとても嬉しい


そんなわけでアルバム、最高でした。

新しい曲って繰り返し聴く中で印象が変わっていく曲もあるので忘れないうちに第一印象を感想に残しておきたいなと思ったんですが、抽象的な言い方が多くなってしまって、ここまで読んでくださっている奇特な方がいたら読みづらかったと思いますがすみません。。。
読んでくださってありがとうございます

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?