2次創作投稿した日(2022/7/6)

ちゃんと寝てるのに眠気が取れない今日この頃、どうも宮蛍です。

時刻は現在22:30手前、皆さまはいかがお過ごしでしょうか

2次創作を投稿した。初めて使ったpixiv。全然特別感がない。

元ネタは #ンゴ灰那部 より。

14時間近くあるアーカイブのなかで濃密な幻覚が出来上がったので、それをストレートに文章に変換した。

同人誌作りてー、2次創作書きてーと言ってからはや数ヶ月経ったわけだが、書くときは本当に一瞬である。

2000字ちょっとを書き上げて校閲して投稿するまで、わずか2日の出来事。スピード感。

まあ、本当はもっと色々長々書く予定だったのだ。でも思ってるより行き詰まりそうだったので、さっさと書き上げられたところを投稿しておくことにした。全部がお陀仏になる前に、単体で読んでもある程度成立しそうなところを切り離して完成させた形となる。

とにもかくにもとまれこうまれどうにかこうにか完成させられて良かった。それもこれも、濃密な幻覚のおかげである。

シナリオ・KP・PL、全てのンゴ灰那部に関わった人に敬礼です。

以下雑記

『インド哲学10講』を買った。教えてもらったのは数カ月前だが、まだ読んでなかったので……

市立図書館にも県立図書館にもなくてちょっとめんどくさくなってたけど、今日ちゃんと買いました。まだ読んでません。今週読みます。

『批評の教室』を立ち読みした。こちらも(多分)有名な書籍で、方々で名前を窺っている。

実際、かなり読みやすい。ノウハウ本として整理されている印象を受けた。

それ以外にもいくつか本屋で立ち読みをして時間を潰した。楽しかった。今週辺りから、また読書を再開しても大丈夫そう。

昨日から度々「人生不適合者」なるワードが含まれたツイートが流れてくる。いわく、社会不適合者はいても人生不適合者はいないらしい。

あんまりピンと来ない……まあそうか?という気もする。いないと言えばいないが、いると言えばいる。

人生には意味も目的もないので、そもそも適合するものなのか?という問題がある。社会は「私」の外側に置かれているが、人生は「私」の内側にある。適合するまでもなく、最初から「私」が人生だ。そういう意味では、人生不適合者はいない。

一方で、人生一般の目的として「幸せになること」が挙げられる。人生には本当に意味も目的もないわけではない。産まれてきたことに意味はないかもしれないが、生きていくことにまで意味がないわけではない。多分、大抵の人がそう考えて生きているのだろう(少なくとも私は、私が生きていくことに私だけは意味を感じていて、そしてそれが全てだと思っている)。

だとすれば「人生に向いていない=幸せになりづらい」人はいるだろうな……と思う。「自ら不幸に飛び込んでしまうバカ」と言い換えてもいいかもしれない。自分から、幸福になる権利を放棄してしまうような人間。彼らは愚か者だが、しかしそうした人間はありふれている。

もしかしたらそういった症状は改善できるかもしれない。でも、それには非常に手間がかかる。その手間と労力を割けないのなら、安易に「あなたは変われる!あなただって幸福になれる!」なんて言うべきじゃない。言ってもいいけど、文句を返される覚悟をしておいた方がいい。

だって普通にムカつくので。寄り添えない、責任も取れない人間がアドバイスをするのは勝手だが、あっちにはそのアドバイスに従う道理がないことも理解しておかないといけない。

その上で「アイツらは勝手に不幸になっているバカどもだ!」というのも勝手だが、それであなたは一体何がしたいんだ?救える人間を救って気持ちよくなりたいだけなら、現実に不幸になっている人をダシにするなよ、と素朴に思う。

人生不適合者か……社会で生きていくのに向いてない人は、結局のところ人生も向いてはいない気がするけどな……

大きな話を考えることで、小さな悩みを忘れている。来年の4月からどうやって生きようか?最悪死ねばいいと思っているので、最悪のケースを想定して自殺の練習とかしておいた方がいいかもしれない。

先人のnoteを少しだけ読んだが、頑張っていた。バイトしてる時点で私より遥かに偉い。ついでにその人は私と違ってそれなりに「ままならない理由」があって、結構凹んだ。

フツーに生きてフツーにダメなので、誰か助けてほしい。でも実際、救いの手を伸ばされても拒むんだろうな。それでも根気強く思いっきり手を引っ張ってくれる人が欲しいです。一生愚痴をこぼして生きていたい。

幸福に生きるより、不幸に生きないことの方がずっと大切だから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?