見出し画像

ひなあいバレンタインはチョコ天ぷらのタルタルソースがけ #95

・今週の『日向坂で会いましょう』も面白かったですね!

・「チョコを渡す理想のシチュエーションを男装メンバー相手に演じる!」

・これだけでも充分満たされる需要はあるはずなのに、そこで妥協しない味付けのくどさがこの番組らしさだなと思いました。褒めてます。

・ともすれば『出オチ』にもなってしまいがちなメンバーの男装を覆面質問攻めでギリギリまで焦らし、ともすればダレてしまいかねないシチュエーションコントの最中に登場することで、そのザワつきの勢いのまま走り切るという完璧な構成。隙がない。

・「あのメンバーの男装はどんなだろう?」と「○番は誰なんだ?」の二重で惹きつけられるので、登場時の火力も倍増するという仕掛けがお見事。

・逆に言えば味付けの濃さゆえにシンプルにメンバーの演技を楽しみたいという人からするとノイズが多すぎるのかもしれないけど、まあそれはもう好みですよね。



画像1

・「本命チョコを渡したい相手の3箇条」みんなあんまりふざけてないのが逆に面白かったですね。

・『チョコを渡したい相手』とぼかした表現にしてくれてるのに、ガチガチに結婚を見据えた条件を並べてくるキャプテンがかわいいしそこに「バチェロレッテとか出るつもり?」と1つ上のワードを乗せてくる若林さんが強かった。

・絶対「結婚を前提に考えてる?」とか言っちゃうもん普通なら。サッとああいう1つ上のフレーズ出せるのやっぱすげーや。



画像2

・かとしのハマりたいお家芸。もうフリップが画面に抜かれた状態でボケとしては終了してるはずなのに、1つ1つ読んでくとそれだけでもう一回面白いのはなんなんだろうか。

・かとしって喋るだけで面白くなってしまう独特な間と雰囲気を持ち合わせてる気がするんですよね。何かの番組で芸人の誰かがニューヨークの嶋佐にもそういう雰囲気がでてる みたいな話をしてて、確かにな〜って思ったんですがそれと同じやつを感じる。

・他の誰かが上手いように言ってもこんなに面白くならないと思うんですよね(関係性とかは抜きにして)。

・いや、うん。だからどうっていう話ではないんですけど… 良いですよね。はい。



・「ゆうかだよ♡」良かったですね…

・劇中では可愛らしいキメのワンフレーズだったのに、若林さんのフリにすぐさま『児嶋だよ!』の亜種だと察する対応力が流石でした。

・これ、メンバーの中でも名字が強いせいで相対的に名前の印象が薄くなりがちな影ちゃんだからこそより良かった気がします。

・個人的にこの傾向にあるのは #kagetalk#nibutalk のお二人だと思うんですが、だからこその「みんな、忘れてない??」っていう二重の重みが乗ってるような気がして個人的には面白かったです。

・企画が企画だけに宮田先生がいないのがなおのこと悔やまれますが、、来週も楽しみですね!

・それでは!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?