見出し画像

ホステルマネージャーとは何をしているのか?

ホステルにおいてマネージャーの仕事とはどんなものがあるのだろうか。
フロント業務などすべての業務ができるのは当然として、それ以外の業務をざっと洗い出してみると下記のようなものがある。

・スタッフの育成とモチベーション管理
・シフト作成
・OTAのプロモーション設定やプランの作成
・ルームアサイン
・団体予約のやり取り
・設備や備品など施設全体への目配り
・備品などの購入品の選定や承認
・近隣の施設や住人とのお付き合い
・採用面接
・営業の話を聞く
・イレギュラーなことが起きたときの判断と指示
・他、スタッフの気づけないところ全般

項目を細かくあげてみたが、仕事が多岐にわたることを言いたいわけでもなく、これらの項目自体が重要なわけでもない。
自分が考えるホステルマネージャーの仕事とは『最高のホステルを創る』ためにやるべきこと全てだと思っている。

最高のホステルを創るためには

最高のホステルを創るためには何が必要だろうか。
うちのオフィスに目立つところに貼っている図を使って説明しよう。

最高のホステルを創るには

最高のホステルを創るには売上、認知度、満足度の3つの要素を最大限高める必要がある。
つまり『十分な売上があり、誰もが知っていて、かつ満足度も高い』というのが自分の考える最高のホステルであり、このどれもが欠けても最高のホステルとは呼べない。

これらの要素はそれぞれが密接に関わっているため、単純にどれか一つを高めるのではなく、3つの要素を意識しながら、日々改善できる部分を見つけながら仕事をしている。
これがバイトやフリアコとは異なり、ホステルマネージャーが意識すべき最も大事な部分だと思っている。

売上を上げるには

売上を伸ばすには近隣の競合施設を調査した上で、自分たちの価値を見出し、どのような価格テーブルにするか、自分達のホステルのあるエリアのマーケットにはどのような傾向があり、どのようなターゲットにどのようなプロモーションを当てるべきなのか。
そのようなことを意識しながら戦略的に取り組む必要がある。

認知度を高めるためには

認知度を高めるためには宿のコンセプトを明確にしたり、OTAやメディアでの露出の強化、SNSの効果的な運用、どうやったら口コミが広がりやすくなるかといった点に気を配る必要がある。
さらに満足度が高まれば、口コミの拡散も見込めるだろうし、結果として認知度が高くなれば価格競争に巻き込まれることもなくなり、売上も上げやすくなる。

満足度を高めるには

満足度を高めるには、お客様ひとりひとりのニーズに対して適切かつフレンドリーに対応できるスタッフを育てる必要があるし、宿に宿泊している間のイベントなどを通して、いかに楽しい思い出を作ってもらうかという点につきる。
また、設備などが使いやすいか、清潔感があるかなども重要となってくるため、不具合が起きてないかなどにも気を配る必要がある。

ひとつ上の視点で足りない部分に気づけるかどうか

うちの施設では、スタッフが毎日やらなければならない仕事のデイリータスクリストを作り、常にリスト自体をアップデートしているため、よほど忙しかったりしない限りは仕事の漏れが起きることは少ない。
しかし、タスクリストで最低限の仕事はできているからといって、最適な仕事ができているかというとそれはまた別の話であるし、ホステルマネージャーはそれらの足りてない部分を敏感に察知し、常に改善を心構えと実行力が必要になるのである。

さいごに

いかがだっただろうか。
ホステルマネージャーの仕事はひょっとしたら華やかなものに思われるかもしれないが、実際は地味な部分も多いのだ。
当然うちのホステルでも、高いレベルでできているわけではないし、まだまだやるべきことだらけである。
本当はやりたいし、やるべきだと思っていても、予算やマネージャーの権限ではできないことも多い、ただし3つの円を意識して今日もまだホステルの運営責任者として仕事に励んでいるのだ。

最後までお読みいただきありがとうございました。
記事を続けるモチベーションに繋がりますので、よければ『フォロー』、『スキ』していただけると嬉しいです。

ばしょう(@hostelmanager_b)でした。

そのお金は僕の知識に変わります。