見出し画像

NICUのはなし

コロナ禍前なので参考にならないかもしれません。

お世話になった総合病院は、両親は24時間いつでも会いに来てくださいという感じで。
常にバイタル音やアラートが鳴り、スタッフさんはずっと走り回ってお世話している。ちいさいいのちが頑張っているのを支えてくださっていた。

小さい体に管や点滴をされて、どうしても気持ちが下がるのだが、スタッフさんは忙しい中でも、写真を撮り、アルバムを作り、細かく様子を教えてくれたり、季節に合わせた装飾もしてくれていました。
ガーゼにアンパン〇ンなどのお絵かきもされていて、すごく心が和みました。

NICUは新生児のみなので、みんな小さい。
うちの子は3000gくらいで生まれ、外科手術で入院していましたが、ほとんどのお子さんは未熟児のようでした。
(NICUのルールで他のお子さんは見ないということで、見ておりませんが。少し交流のあったご家族さんの赤ちゃんを見せて頂きました。)

順調に、いや、すこぶる元気に母乳足りなくてミルク足してもらうほど元気に術後を経過し、GCUで数日すごし13日くらいで卒業しました。

短い間でしたが、ここで過ごした日は、
もうすこし大きくなってから子に伝えようと思っています。

感謝の気持ちしかないです。
ありがとうございます。
あの当時、小さかった子は、
学年でもトップクラスの元気さで、走り回っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?