見出し画像

366日のくさぐさ 蠍の月

「366日のくさぐさ」
2021/03/30 14:34蠍座の月
満月を越えた月が♏️蠍座に入ります
月は元々足が早く3日前後で星座を移動します。
高度の低い月は足が早く4/1にはもう射手座の月です。

七十二項は雷が鳴る頃
春雷は季節のお知らせのようなもので
雷が多いと米が良く育つと言われてます。
稲夫、稲妻とはそう言う意味の漢字です😊
古代は男女問わずパートナーの事を
夫(つま)と呼んででました。

実際にも放電によって空中の窒素が雨に水に溶け込む事で豊作になるようですね。
そして雷の放電でマイナスイオンが大量発生するレナード現象が起きたり、
マイナスイオンや、オゾンを放出して空中の殺菌をしてるとも。

年度末に色々と身の振り方が決まって来てる方もいらっしゃるかと思いますが
落雷の後のスッキリした空気を味わうのは月が射手座に入る4/1頃かも知れませんね😊

画像1

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?