見出し画像

【鉄道の謎】なぜ「グリーン車」なのか?おすすめの「グリーン車」の乗り方も紹介

皆様はグリーン車をご存じでしょうか?
鉄道を普段から利用する方にとっては日常茶飯事のように耳に入ってくる言葉ではないでしょうか。
私もグリーン車に乗ることが憧れでグリーン車に優雅に移動している人たちを「今に見とけよ」と思いながら見つめています。笑
そんなグリーン車に関する疑問が最近出てきたので、ここで紹介します。
皆様にとっても役に立つ知識だと思うので、是非ご覧いただけたら幸いです。

グリーン車とは?

グリーン車とは主にJR各社が使っている用語です。
新幹線、在来線の特急電車、通勤電車の一部の車両にグリーン車が備わっていることが多いです。
通常の乗車券に加えて追加料金を支払うことで、グレードの高い車両と座席に座って快適な鉄道の旅を味わうことができます。
飛行でいうファーストクラスやビジネスクラスみたいなものです。

近年はさらにグリーン車に乗る需要が増えています。
満員電車で出勤するころにはもうクタクタになっているのを避けるために、追加料金を支払ってグリーン車に乗っている方をよく見られるようになりました。

JR東日本では東海道線や常磐線にグリーン車が2両備え付けられていますしグリーン車の需要拡大に応えて、2024年には中央快速線にもグリーン車が2両デビューすることも決まっています。

なぜ「グリーン車」なのか?

なぜ「グリーン車」という名前なのでしょうか?
私も生まれた時から既に「グリーン車」は存在していたので、特に考えたこともなかったのです。
ただ考えてみると、名前はグリーン車ですけど、座席の色は緑じゃなかったり、外見の
言われてみればなんでなのかわからなかったので調べてみました。
すると様々な諸説が出てきたので、そちらのご紹介をさせていただきます。

①初期のグリーン車には窓下に緑色の帯線が引かれていたから

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A

1つ目の説はグリーン車の窓下に緑の帯線が惹かれていたからです。
上の写真は初代グリーン車と言われている車両です。
確かにグリーン車の四つ葉のクローバーマークがあって緑の帯線が引かれていますね。
私も初めて見たのですが、最初はグリーン車のみ座席の色が緑になっていたりしたのかなと思ったのですが、こんなはっきり緑の帯線が引かれているとはびっくりしましたね。
鉄道の歴史を学ぶのも大事だなと感じたと共に、子供の頃によく乗っていた電車にもまた乗りたいですねー

②切符の色が緑だったから

引用:https://www.imadegawa075.net/entry/post_8b84

2つ目の説は、券の色が緑色にしたからです。
上記の写真は、かつて車内で車掌が発行したグリーン券です。
こちらの券の色が緑だったから「グリーン車」になったとのことです。

「でしょうね」って感じです笑

まとめ

なぜ「グリーン車」という名前になったのかを紹介させていただきました。

おそらく1番と2番両方の理由な気はしますね。
車両の帯線が緑やから切符も緑にしたのか、券が緑やから車両の帯線を緑にしたのかはかつて考えた人に聞くしかありませんが分かりやすく配慮されている素晴らしいことだと思います。

あくまで説なので必ずしも正しいとは限りませんが、確かに証拠写真としてグリーン車の窓下には緑の帯線が引かれていたり、券の色が緑だったからというのは納得ですね。
最後に私なりのおすすめのグリーン車の乗り方を紹介させていただきます。

おすすめのグリーン車の乗り方


グリーン車に乗る際の、私のオススメは通勤ラッシュ真っ只中にグリーン車に乗ることです。

満員電車にギュウギュウになっている人達がいる中で、グリーン車に乗って快適に帰宅するこの優越感はたまりませんから。
是非体験してみてください。
何か努力したことが成功につながったこととかがあれば、そのご褒美にグリーン車に乗ってみるとかすると、価値が高まっていいご褒美になると思います。
乗る際はドリンクやつまみも準備しておくのもより楽しくなるかと思いますので!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?