見出し画像

2022年は日本初の鉄道開業150周年!

皆さんお疲れ様です!
サバンナ株式会社代表取締役の上田奉正です^ ^
今回は僕の大好きな鉄道の話をさせていただきます。
よろしくお願いします!

2022年は日本初の鉄道開業から150周年

皆さんは2022年といえば何を思い浮かべますか?
おそらくサッカーW杯がある年と皆さんは答えますでしょう。
あっていますが、違います!
2022年は我ら日本初の鉄道開業から150周年の年なんですよ。
なので年末の友人から「2022年はどんな年だった?」と聞かれたら「鉄道開業から150周年で最高の年だったぜ」とドヤ顔で答えましょう。友達減ります。

日本初の鉄道の区間は?

今では日本中に張り巡らされている鉄道ではありますが、150年前は鉄道など一切ありませんでした。皆さんは日本で初めて鉄道ができた場所をご存知でしょうか?正解は新橋ー横浜間です。日にちは1872年10月14日。この日は鉄道の日として国民の休日となっておりません。なぜだ!!

途中駅

新橋ー横浜間の途中駅は新橋ー品川ー川崎ー鶴見ー神奈川ー横浜です。
同年の12月に田町や浜松町も開業しました!

150周年記念グッズ

JRでは鉄道開業150周年として記念グッズが発売されております♪

可愛いから全部欲しい\(^o^)/
僕の誕生日は9月なので買ってください♡

皆さんも今年は鉄道開業150周年であることを頭の中心に入れておいてください♪
「おい知ってるか?今年は鉄道150周年やねんぞ」と自慢しましょう。
僕には自慢しないでください。
以上です!
ありがとうございました\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?