見出し画像

【星標式:マイナーアスペクトの世界】デシル(36°)とクインデチレ(165°)だけで90分!他では聞けない超貴重なマイナーアスペクトの世界を星標さんが語る!


【西洋/インド占星術のセッション】


西洋占星術+インド占星術の両観点から、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」

を心がけ通話セッションしています。

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓



昨日は告知していたツイッターのスペースを開催していました↓

※スペース=ツイッターのラジオのようなものです。


その内容は

【星標式:マイナーアスペクトの世界~デシルやクインデチレ等々~】


でした。


そしてこちらが昨日のスペースです。↓

ツイートをクリックするとラジオを再生することができます



マイナーアスペクト、

かなりニッチな話題でしたが他ではなかなか知ることのできない情報ということもあり、
今回も多くの方々に集まっていただきました。


最大参加人数30人、合計だと77人もの方々が集まってくださいました。


無料のスペースとはいえ、この貴重な情報を聞ける場所は他にはなかなか無いと思います。


今回、星標さんに語っていただいたのは

デシル(36度)とクインデチレ(165度)



デシルについては以前、こちらの記事で書きました↓

【各10天体クインタイル-72度とバイクインタイル-144度の意味】デシル-36度、ビギンタイル-18度にも適用可能【創造性のアスペクト】↓


しかし、こちらはあくまでもクインタイル(72度)のオマケ程度であり、
しっかりとしたデシル自体の情報というわけではありませんでした。


さらにクインデチレ(165度)となると、
普通に調べてもなかなか充実した情報は見つかりません。


しかし今回は、最初に予定していたセスキコードレイトの話を出す余裕も無いくらい

デシルとクインデチレについてガッツリ語っていただきました。


こちらが昨日のスペースの目次です↓



01:00-オープニング:今回扱うテーマ


03:00-星標さん登場:活動などのご紹介「サイデリアル式を用いた占術」


11:00-アスペクトとは何を表しているか?


13:00-ケプラー:アスペクトの歴史


19:00-マイナーアスペクトと数秘術の関係


21:00-デシルとクインデチレの特異性


25:00-画像共有しつつデシル(36度)の解説:星標さんのサイデリアル式のネイタルチャート(青い線がデシル)

※サイデリアル式チャートの出し方についてはこちら↓


30:00-太陽と金星&海王星のデシルについて


35:00-クインタイルの表れ方(影響)
天才と変人は紙一重的な極端な影響?


39:00-火星とパラスのデシルについて


42:00-デシルの表れ方の実例=カップルの心理的影響など


44:00-デシルのシナストリーの影響


48:00-マイナーアスペクトのオーブについて


50:00-クインデチレ(165度)について

(先ほどのチャートを再掲。黒い線がクインデチレ)


53:00-クインデチレは冥王星的?
星標さんのチャートの冥王星とセレスについて


58:00-土星とリリスのクインデチレについて


1:10-ジョンレノンの息子が生まれた時のチャート。
これから見るクインデチレの影響↓

1:17-オポジションとクインデチレの違い


1:24-クインデチレは自分の人生の大きな葛藤として見つかる可能性



…以上になります。


僕も自分のチャートから改めてこれらのアスペクトを探してみたところ、

デシルで言うと8ハウス蟹座火星22度と9ハウス獅子座ドラゴンテイル28度が0度でピッタリとデシルでした。


星標さんの話を参考にするならば非常に互換性が良いと考えることができそうです。

そして気付きましたが、そういえばヘッドが火星とバイクインタイルだったんですよね。


ノード軸やアングルのようにオポジションで対になっている感受点は
片方に何かアスペクトがあればもう片方にもあります。


例えば一般的なものはメディエーションの60度と120度、
アバージョンの関係にある30度と150度、

そしてデシルとバイクインタイルですね。


バイクインタイルはチャートで出ていましたが、デシルは気にしていませんでした。

ということは、8室火星蟹座の使い方によってノードがかなり生きますね。


ノードは3-9ハウスにあるので、
モダン西洋的な解釈をするなら火星とテイルを相互に活かすことにより
ヘッドのテーマを達成できそうです。


この場合なら8室火星と9室テイルのスピリチュアル/オカルトな組み合わせによる技法と知識を追求して
いつでも共有できるレベルの特技に昇華させた方が良さそうです。

インド占星術だとノードのハウスが変わるので、そちらでも面白い解釈ができますが長くなるしデシルも取り扱ってないので割愛します。


そしてクインデチレの方ですが、
12室蠍座冥王星と6室牡牛座水星にありました。(オーブ1度)


なるほど、星標さんの解説に納得です。


おそらく12室冥王星的な世界観をクレイジーなほどに追求してしまうのはこれですね(笑)


しかし、星標さんの話にあったように
クインデチレの配置は同ジャンルにおいては他を圧倒する繋がりにもなりそうです。


確かに僕もオカルト知識に関してはけっこう気味悪いほど知ってまして(笑)

なので、やはりそちらをもっと仕事にしていきたいので一つ一つ準備をしてるところです。

そちらも進展があれば随時お知らせしますね。



さて、マイナーアスペクトの世界

なかなか意図的に調べなければ見つからないですが
思わぬ葛藤だったり、もしくは才能と繋がっている可能性もあるかもしれませんね。


そしてスペースでもお話しましたが、
来月の3月22日(水曜日)に星標さんと有料配信を予定しております。


遂に迫る冥王星水瓶座入りですが、

実はサイデリアル式だとこれは起こりません。


使用しているアヤナムシャ(黄道差=黄道システム)が違うからです。


その代わりに他に超目玉ポイントとなる天体の動きがあります。

そちらはこの業界に携わる、関心のある人にはかなり大注目です。

また詳細は随時お知らせしますので、
当ブログや僕のツイッター

そして星標さんのツイッターも宜しくお願い致します↓


そして2/18土曜日は正式なコラボスペースは初となる、
古典西洋占星術とインド占星術を操るスーパーVtuberエレミエルさんにお越しいただきます↓

エレミエルさんは過去4回、突発的なスペースで割とガッツリ語ってるのですが、

正式に来ていただくのは初なのでインタビュー中心に古典やインド占星術について語るかと思います。

また、高等技術のプライマリーディレクションについても話していただけるかと思うのでそちらもぜひお楽しみに♪

エレミエルさんのツイッター↓



鑑定では心理カウンセラー資格を活かした傾聴をしつつ、
西洋占星術とインド占星術で鑑定をしております。

(約10年前に取得した心理カウンセラー資格)

こうして3つのホロスコープを同時解読することにより、
よりその人にとって適正ある仕事、生き方なども明確化しやすいかと思います。


通話セッションテキスト鑑定もこちらの鑑定ページまとめのリンクからどうぞ。↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?