見出し画像

【過小評価されているシナストリー】意外と見落とさてる?もっと評価されて良い9ハウスのシナストリーは幸運を呼び込む可能性?そして8室や12室、キロンや火星の相性に関する持論集…あなたの思う過小評価されてるシナストリーは?


【西洋/インド占星術のセッション】


西洋占星術+インド占星術の両観点から、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」

を心がけ通話セッションしています。

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓



昨日の記事↓

【木星双子座の恩恵を受け取る方法】名司会こにーさんのスペースで珍しく僕側がゲスト出演…!双子座モンスターのリョウが語る、木星の恩恵を受け取る方法と「木星の幸福の本質」とは?12年前の出来事を振り返ること…↓



さて、今回の記事はシナストリー…というか
恋愛持論?のような話題となります。


こちらはRaditという掲示板?的なサイトで
過小評価されているシナストリーのアスペクト」というテーマでそれぞれが持論を発表していたので、
それが興味深かったです。


明日21:00はまさにそうした恋愛持論を語るスペースを開催する予定で、

テーマは「占星術で恋愛を語る」です。


なんと今回は超豪華なお二人がダブル出演してくださいます!


基礎からわかる伝統的占星術」の著者:福本先生は
6月11日に新刊「モテツボ」を出版されるとのことで、それに因んで今回は恋愛を占星術で語ります!


例えば「恋愛ではどの配置を重視するか?」
「モテる配置とは何なのか?」
「恋愛成就におけるトランジットや予測の傾向
」などなど、


そして皆さまご存知アサリンコこと
恋バナ大好きな麻未さんにもご参加いただき、

恋愛トークを幅広く、
それぞれのチャートの読み方で恋愛持論を語っていく予定です。


恋愛やモテに関する疑問、質問もぜひコメントください。
参加はこちらから↓



また、今週は6月8日(土曜日)22:00もスペース開催する予定なのでそちらもお楽しみに!

星標さんとこにーさんと共に
「月の本質を西洋とインドで探る」というテーマで語ります🌝




それではまずは翻訳から↓


◎過小評価されているシナストリーのアスペクト


議論

太陽/月、金星/火星、金星/冥王星のアスペクトは、シナストリーにおける良いまたは強いアスペクトとして多くの注目を集めているようです。

あまり語られていないことについて聞きたいです。あなたの経験では、シナストリーのあまり評価されていないけれど重要なアスペクトにはどんなものがありますか?

一目惚れ、人生を変えるようなものについて話しているんです。一緒に過ごした時間に関係なく、影響を与える人についてです。


※ここから各コメントをこの枠(名前わからない)↓

で紹介します。


上記の議論に対する各コメント↓

・太陽と火星のアスペクト、
もしあなたが火星人なら、太陽の性格にかなり惹かれるでしょう。特に私が気づいたトラインでは

アセンダントと火星の合😍
両者とも非常に強い肉体的な魅力を感じ、火星の人はアセンダントの人を追いかける動機づけとなるでしょう。

人間関係におけるカイロン(キロン)のアスペクトは、かなり重要で、癒しをもたらすこともありますが、痛い部分でもあります。
私の彼氏とのシナストリーチャートにはカイロンのアスペクトがあります。
お互いの痛い部分を無意識につついて、その痛みを解放し、最終的には癒して、潜在意識を支配しないようにするようなものです。
とても難しいですが、とてもやりがいのあることでもあると読んだことがあります。
2人ともそれに気づいて成長すれば、豊かな関係になることができます。

9番目のハウスは過小評価されている

9 番目のハウスは、世界についてのあなたの信念を表します。あなたのイデオロギー、宗教的信念など。

長期的な関係を築くには、お互いの信念が一致していることが非常に重要です。あなたは離婚を信じているかもしれませんが、パートナーはそうではないかもしれません。
あなたは子供を叩くべきではないと思いますが、パートナーはそう思います。
あなたは共和党員ですが、パートナーは民主党員です。私の言いたいことがおわかりですか?

これらはデートの段階ではほとんど発見されないものですが、非常に重要なことです。

私はいつも、自分の MC とアスペクトを持つ人々と非常に強いつながりを持っていました。

木星のシナストリー!!! 関係に関係なく、常に楽しい時間を過ごせます。木星は私の7hと10hを支配し、私の1hに位置しています。

私に最も大きな影響を与えた人々 - 金星/カイロンのアスペクト。逃した人との間には相互に金星/カイロンのポジティブなアスペクトがあり(間違いなく一目惚れしました)、どうしても関係を終わらせなければならなかった男性とは、金星スクエアカイロンでした。

火星。火星のアスペクトがたくさんある人と出会ったばかりで、とても強烈で楽しいです。火星は太陽とトライン。火星は冥王星と合。火星と冥王星の合は私の金星ともトラインです。そういうのが好きなら、すべてが非常に強烈です。

私個人としては、次のものが大好きです。

・月と火星。特に私の(牡牛座)月と彼らの太陽と火星の組み合わせ。私を照らしてください、ファミリー。
・冥王星に関するものなら何でも。特に太陽または月(できれば両方)が冥王星に関係するもの。

私が言っているのは、一目惚れして人生が変わるような出来事のことです。
それは次のようになります

・金星がアセンダントまたはディセンダントと合のシナストリー。
・冥王星と個人の惑星および/または角度との重要なシナストリー。特に両方。
・重要な第 12 ハウス、第 8 ハウス、および/または第 7 ハウスのシナストリー。
・角度が合っています。


※まだまだかなり多く議論されてるので、
続きをご覧になりたい方はこちらよりどうぞ↓

引用元↓
https://www.reddit.com/r/astrology/comments/u03e30/underrated_synastry_aspects/



🌠今週はスペースを2回開催🌠


① 6月6日(木曜)21:00〜

占星術で恋愛を語る💎
ゲスト:福本基先生/麻未さん




② 6月8日(土曜)22:00〜

月の本質を西洋とインドで探る🌝
ゲスト:星標さん/こにーさん




◎ここから個人的解釈と経験



さて、よく思ったら先日もシナストリーの記事をアップしたばかりなんですよね。

これはもしかしたら昨日から続いてる
金星カジミの影響かもしれません。


ちょっと恋バナ的なことにスイッチが入っているのか…

カジミについてはインド占星術では扱わないのですが、意味不明な持論を述べてみたので興味ある方はツリーよりどうぞ↓




そしてこちら先日アップしたシナストリーの記事なのでこちらもぜひ。
こちらはノード軸講座に合わせてカルマとシナストリーというネタです↓

【どのシナストリーがカルマの繋がりを示唆しているのか?】カルマの支配者である土星…それと月やジュノーの組み合わせにはどのような意味があるのか?そしてカルマの代表格:ノード軸と"年の差婚"への影響↓




さて、今回は各ユーザーのコメントで持論が述べられてたので面白かったですね。


僕はこの中だとズバリ同意できるものがあって、
それがこちらです↓

9番目のハウスは過小評価されている

9 番目のハウスは、世界についてのあなたの信念を表します。あなたのイデオロギー、宗教的信念など。


そう、9ハウスのシナストリーですね。


なぜ9室か?

これはまたインド占星術の観点になるのですが
9室はインド占星術的には最も幸運のハウスなのです。


以前、特集もしましたが
9室を含めた1室と5室はトリコーナハウスと言います。

【最も幸運を表すトリコーナハウス(1-5-9室)の基本と意味】インド占星術特有のハウス概念…1-5-9室は女神ラクシュミーの祝福が与えられるハウス?1室とラグナロードの重要性↓


これは語源はまさしくトラインで、
つまり占星術上では同エレメントのことですね。


そして何かの動画で某愛先生が語っていたのですが、
そのサインから見て9番目のサインが幸運となる
ということを言ってました。


某愛先生はモダン占星術家ですから、
インド占星術的な捉え方はされてないはずですが
これもおそらくモダン西洋がインド占星術から多くの影響を受けてる根拠と言えます。

ちょうどその話も昨日の記事で話題にしてたので、
モダンとインドの繋がりについてはこちらご参照ください↓

【木星双子座の恩恵を受け取る方法】名司会こにーさんのスペースで珍しく僕側がゲスト出演…!双子座モンスターのリョウが語る、木星の恩恵を受け取る方法と「木星の幸福の本質」とは?12年前の出来事を振り返ること…↓


もちろん、こんな話をすると
西洋もインドも互いに影響しあってるのだから云々…」というご意見も出るかと思いますが、


例えばこれが古典占星術とインド占星術ならベースになる世界観が共通してるから
さほど乖離が生じにくいのですが

モダンとインドは優劣の問題ではなく
ベースの世界観が違うので解釈に混乱が生じやすいのです。


そうした世界観の違いの解説も含めしっかりしていくのが
来週の14日(金曜)のノード軸講座なので、

日付が近づくとお問い合わせも増えるので
ご都合が合う方はぜひお気軽にお越しくださいね。

「講座は初心者のためにあるもの🔰」



ですから、ノード軸もインド占星術も全然わからない方こそ大歓迎です。



🔻お問い合わせはこちらからどうぞ🔻


さらに大宮でのインド占星術の対面鑑定
残り2名様
となったので鑑定受けたい方はぜひお早めに↓



で、翻訳文では哲学、イデオロギーを理由に書いていますが、

インド占星術の観点を借りるなら9室のシナストリーは
幸福を呼び込みやすい相性となるはずです。


もちろん先ほど書いたようにモダンとインドではベースとなる世界観が違うのでこれも採用して考えていいかは正直、僕もハッキリ言えないところですが、

しかしモダンに吉凶観点を組み込むならこの見方で検証していくのはアリだと思ってます。


あとはこちらですかね↓

・重要な第 12 ハウス、第 8 ハウス、および/または第 7 ハウスのシナストリー。

7室はもちろん分かるのですが
8室や12室も秘密のハウスですから繋がりとしては実は濃いのです。


ただちょうど9室と対比的にはなりますが
8室と12室は吉凶で言うなら良くはないですよね。

秘密のハウスの関係性でどうなるか?は想像に難しくないです。


もちろん他の配置の組み合わせ次第ですから
これだけで何か全てが決まる訳ではありません。

ただこのハウスの繋がりが強い場合、
そしてそれが不健全なものになりそうなら距離を意識すると良いですよ。


で、もう一つ今回のテーマで

過小評価されているシナストリーを挙げるなら

バーテックスノード軸ですかね。


最近書いたバーテックスの記事は
シナストリーに特化してる訳ではないのですが以下の内容で特集してます↓


こちらのバーテックスの記事はかなり大好評なので


【早割価格 第二弾】


を本日6月5日(水曜)まで開催してます。


ぜひ気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね↓

【バーテックスの本質とは?仕組みとその応用を徹底解読】まだまだ知られていないVtとAVtの超重要な影響力…MCのような性質も含む、運命的な引き寄せや天命的な自分の姿を表す?シナストリーの強力な作用とは?↓



さて、明日はまたこんな感じで
占星術で恋愛を語る」予定なので、

基礎からわかる伝統的占星術」の福本先生はどのような観点でチャートから恋愛を読むのか、

そして大人気のアサリンコこと麻未さん
恋バナをするとめちゃくちゃ盛り上がるので、


ぜひ21:00からリスナー参加される方はご質問などもコメントくださいね!↓





また、何かご質問ある方は下のリンクからどうぞ。

こちらは完全匿名で質問可能です。

西洋占星術、インド占星術、
または心理学や簡単な人生相談等々。

※丁寧にご質問いただければ丁寧にお返しします↓



◎この他の人気記事↓

【悪縁を生むシナストリー:6選】ノード、12ハウス、リリス、グランドクロス…そして意外にも冥王星-水星や1ハウスの繋がり?なぜこれらが悪縁を生むのか?その解析に迫る…↓



【キロンはあなたの恥ずべきポイントを示す?】各12サイン/ハウス別:キロンが示すあなたの恥…傷やトラウマだけではない、キロンが抱える更なる闇とは…↓


【バーテックスの本質とは?仕組みとその応用を徹底解読】
まだまだ知られていないVtとAVtの超重要な影響力…MCのような性質も含む、運命的な引き寄せや天命的な自分の姿を表す?シナストリーの強力な作用とは?↓


【冥王星から富は得られるのか?】富裕層や一般の裕福な人々、合計24人のチャート検証!冥王星は富としてどのように表れているのか…そして検証で明かすことのできた"共通点"とは↓


【ハウス別:土星の規制】土星の規制が起こるその根本理由とは?土星のハウスのテーマは幼い頃に親から規制されていた…?そしてハウス別の救済策【1~6ハウス編】↓


リョウのツイッター↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?